今回は家ネタです
もう毎年恒例となっている裏庭の整備です
我が家の裏庭は設計段階ではバーベキューなどを想定して芝生にしました
施工時の説明では、芝生が生えそろえば雑草も生えにくくなるといわれ、期待しながら待っていましたが、全くそんな感じはなく毎年雑草の勢力が強くなて来ています
今年も裏庭がひどいことになったので対処していきます
続きを読む今回は家ネタです
もう毎年恒例となっている裏庭の整備です
我が家の裏庭は設計段階ではバーベキューなどを想定して芝生にしました
施工時の説明では、芝生が生えそろえば雑草も生えにくくなるといわれ、期待しながら待っていましたが、全くそんな感じはなく毎年雑草の勢力が強くなて来ています
今年も裏庭がひどいことになったので対処していきます
続きを読む2024年5月の太陽光収支です
今月の太陽光収支です
今月は天候、気温ともに安定しており、エアコンの必要もなかったので太陽光収支的にはかなり有利な1か月でした
そのおかげもあり、発電量は多く消費量を上回りました
売電量も買電量を上回っており、かなり家計に優しい月になりました
入居から5年目になりますが、過去の5月の収支の中では最高記録となりました
ここから気温が上がりエアコンの使用量が増えてくるので、来月以降は消費量が増えることが予想されます
後は梅雨をうまく乗り越えて年間収支もよい数値をたたき出してくれることを願うばかりです
今回はガレージネタです
最近記事が増えてきた通り、娘がランバイクを頑張っています
すこしずつ体が大きくなったり、ランバイクのスピードも上がり、ヘルメットもサイズが変わりました
そうなると新たなヘルメットを買うことになり、使わなくなったヘルメットはこうなります
最悪、雨の日やレギュラーヘルメットが損傷した時のスペアのためすぐに捨てるわけにはいかないのですが、置く場所もなくガレージのソファーの上に置いたままになっています
このままでは邪魔になってしまいますし、汚れたり劣化してしまうので、ヘルメットホルダーを取り付けることにしました
続きを読む今回はこのブログでは珍しく子育てネタです
子供がランバイクを頑張っていることはブログ内でも何度か記事にしています
そんな子供のために、これまで車体やパーツなどいくつも投資を行ってきました
そして今回、大きな大会が終わりました
続きを読む今回はランバイクネタです
先日ホイールのベアリングを交換しました
初めてハイブリッドセラミックベアリングを使ってみたのですが、その滑らかさと異音の少なさに驚きました
セラミックベアリングはかなり高くなかなか売っていないので、どれだけでも買えるわけではないのですが、スペアが欲しくて買い集めてみました
そこで、今回買ったハイブリッドセラミックベアリングを比較してみようと思います
続きを読む