ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

契約、着工、引き渡しまで

年末年始の住宅展示場のイベントに向けて、これまでの記事をまとめてみる

12月になり、令和元年も終わろうとしています 年末年始は住宅展示場でもイベントが増える時期ですので、これまでこのブログで紹介してきた展示場など、建設前の記事をまとめてみたいと思います 住宅展示場ってどんなとこ? 展示場を回る上でのポイント 上手…

マイホーム契約に向けての準備 タイルデッキのススメ編

新築やリフォームの際にデッキを検討する方は多いのではないでしょうか 我が家も和室の前にデッキを取り付けたいと考えていました デッキにはウッドデッキとタイルデッキがありますが、我が家が採用したタイルデッキについてレポートしてみたいと思います デ…

マイホーム契約に向けての準備 外構コストダウンのための工夫編

ここ最近アフィリエイト記事などが増えていましたが、今日は家についてです 新築で意外と大きな問題となるのは外構です 何が問題かというと費用的な負担です 外構費用もなかなか馬鹿にならないくらいかかります 実際に我が家も数百万単位でかかっています そ…

マイホーム契約に向けての準備 窓で外観をデザインする!編

今回も窓についてです 窓といっても外観としての窓についてまとめてみます 窓を選択するときの視点 外観から見た窓って? 外から窓を見る時の視点 外観から窓をデザインするということ 外観からの窓を意識した配置 ①サイズを合わせる ②縦、横のラインを合わ…

マイホーム契約に向けての準備 工事期間中の行事編

土地から購入して新居建設を行うと、工事期間中に大きな行事が3つあります それは地鎮祭と上棟式、そして引き渡しです人生の中で家を建てるというイベントはそう何度も経験することではないので、皆さん最初にして最後の経験となるのかと思います そうなる…

マイホーム契約に向けての準備 建設中の差し入れは?編

今日は少し遡って、建設中の差し入れについて書いてみたいと思います おそらく絶賛建設中またはこれから建設に入る人なんかは気になるところかと思います 建設中の差し入れって必要? どんなものを差し入れる? 持っていくタイミングは? 差し入れしなくて大…

マイホーム契約に向けての準備 我が家のハプニング編

我が家はダイワハウスに決めて家を建てるまで2回の大きなハプニングに見舞われました なかなか体験する人はいないかと思いますが、ちょっとした息抜きにまとめていきたいと思います ハプニング その① 設計士の交代 ハプニング その② 設計士の入院 ハプニング…

マイホーム契約に向けての準備 打ち合わせの時にはどんなことに注意したらいいの?編

今回は少し前にさかのぼって、打ち合わせの時の注意点についてまとめてみたいと思います ありきたりな内容ですが、少し実体験も入れていきたいと思います 打ち合わせって何回ぐらい? どんなことを打ち合わせするの? 本契約前の打ち合わせ 本契約後の打ち合…

マイホーム契約に向けての準備 ガレージアイテムのトータルコーディネート編

ガレージのような一つのコンセプトが強く出る空間は、ある程度同一メーカーの品でコーディネートした方がまとまりがいい場合が多いかと思います しかし、家づくりは何度も経験するわけではないので、どんなメーカーがあるのか、どんな商品がいいのかなどの情…

マイホーム契約に向けての準備 家具はどう買うべき?インテリアフェアv.s.施主支給編

今回は家具の買い方について書いていきたいと思います 家具の買い方なんてたくさん方法はありますし、正解はないと思います 住宅メーカーから紹介されるインテリアフェアでの購入と実店舗やネットでの購入による施主支給のメリットとデメリットについて、実…

マイホーム契約に向けての準備 フルローンでも実はこんなに現金が必要です💦編

今日は少しお金の話を。 僕はどうしても家が建てたかった。マイホームへのあこがれが強かったです。 そして、富山という地で就職し、仕事を続けていく中で、富山県の風習(男は家を建てて一人前!)という風習も背中を押してくれたので、30歳で家を建てまし…

マイホーム契約に向けての準備 気を付けたい補助金のトラップ編

我が家もしかりですが、マイホームを建設しようと考えたときに様々な補助金を調べて活用したいと考えるかと思います 一口に補助金といっても、国や政府からのもの、地方公共団体からもの、住宅メーカーからのものなど、いくつか種類があります それぞれに申…

実際に住んでみて 書斎って必要?編

今回は間取りに関してです いわゆる書斎の必要性、活用法などについて書いてみたいて思います そもそも、書斎ってどんな部屋? 我が家の書斎 配置は? 実際の雰囲気は? 設計時のポイントは? ①机、本棚を作りつけにした ②机をL字型にした ③本棚を天井ぎりぎ…

マイホーム契約に向けての準備 希望の図面を書いてみよう編

マイホーム契約に向けて展示場に行き、いくつかのメーカーと話を進めていくと、どんな家に住みたいかという話が出てきます その希望をもとに各メーカーの設計担当が図面を書いてくれ、それを比較したり、改変したりしながら理想の図面へと進めていきます 同…

実際に住んでみて 我が家のガレージおすすめポイント、後悔ポイント編

我が家のインナーガレージは9P*9P(8m*8m)+収納スペース(1.8m*4.5m)のサイズです 一般的に2台分の広めのガレージが6m*6mなので、かなり余裕を持たせています すべては雨でも雪でも夜でもガレージ内で作業をできるようにするためです 富山県が積雪地帯…

マイホーム契約に向けての準備  遠隔地建設への対応編

我が家は姫路で契約・設計をし、富山で建設するという遠隔地建設の形をとりました これだけ離れた距離で建設を依頼した形です 具体的には、2019年3月までの期限付きで姫路に転勤となっていたので、富山に変える際に新居に引っ越せるように、姫路にいながら富…

マイホーム契約に向けての準備 住宅展示場編

ブログを開設してから好き勝手にいろいろなことを書いてきましたが、そろそろ元のシーサーブログの記事を整理していきたいと思います その第一弾として、僕の体験をもとに住宅展示場へ行く際の準備、注意点をまとめていきたいと思います マイホームを注文住…

マイホーム契約に向けての準備 降雪地でインナーガレージハウスを建てる際の注意編

我が家は富山県に家を構えました 総2階のインナーガレージハウスです 富山県は積雪荷重が30N/m2と、それなりの積雪荷重がかかります そうなるとガレージ空間の荷重計算がかなり厳しくなります その結果、我が家では図面の赤丸の部分の耐力壁が外せないことに…