ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

実際に住んでみて

実際に住んでみて daiwahouseは本当にあったかいのか編

ここ最近朝晩は冷え込むようになってきました ダイワハウスは外張り断熱を唱っていますが、本当にあったかいのか、検証してみます 検証の条件 検証結果 実際の生活感 住んでわかったXEVOΣの特徴 床暖房は必要か まとめ

実際に住んでみて 5.5畳の部屋のポイント編

新築を計画していく際に必ず問題となってくるのが、部屋の広さの問題です 最近ではリビングにスタディスペースを設ける代わりに子供部屋を小さくするのが主流のようですが、実際にどの程度の広さなのかの感覚はつかみにくいものです 今回は我が家の子供部屋…

実際に住んでみて 2019年9月の太陽光発電編

今月も太陽光発電の収支です 今月は台風など天候不良の日が多かったため発電量は少なめですが、外気温が徐々に下がってきたおかげで電気使用量(主にエアコン)が減ったため、収支としてはあまり変わらない結果となりました もう少し天候が良い日が多ければ…

実際に住んでみて TOTOお風呂 オーバーヘッドシャワー編

新築住宅には欠かせないお風呂のお話です 最近は高性能なユニットバスが多く、メーカー製のユニットバスを導入することが多いのではないでしょうか 我が家もTOTOのサザナを採用しました そしてそのオプションとしてオーバーヘッドシャワーも採用したのでレポ…

実際に住んでみて サニタリーの作業台の工夫編

我が家にはサニタリールームが設置されています 室内干しができるようになっており、畳スペースも設けられていて使い勝手のいい部屋です そんなサニタリーに設置した作業台について、使い勝手が良かったのでその設計や周囲のDIYについてまとめてみます 我が…

実際に住んでみて 地面の状態による雑草の生え方比較編

庭のある家に入居した後に問題となるのは雑草問題です どんなに気を付けても勝手に映えてくる雑草、とはいえ、庭の草木のこともあり、簡単には除草剤は使えません そこで、我が家の地面の状況別に雑草の生え方を比較してみました 我が家の現状 半年後の状態 …

実際に住んでみて 不動産取得税の話編

新築住宅を取得すると必ずかかるのが税金です 大きなものとしては不動産取得税といわれるもので、土地と住宅それぞれにかかり、取得した半年から1年後に課税され、納付しなくてはいけません 土地にかかる取得税は特定の条件を満たして住宅を建設すると還付さ…

実際に住んでみて 敷地内引き込み線編

我が家は敷地の前面から家までが少し離れています そのため敷地内引き込み線という私設電柱を採用しています その良かった点、悪かった点をまとめてみます 引き込み電柱とは 我が家の引き込み電柱 引き込み電柱のメリット ①すっきりした見た目になる ②鳥糞の…

実際に住んでみて リビングの時計編

生活し始めて意外と問題になるのは時計ではないでしょうか 今の世の中、スマホをずっと携帯しているので、必ずしも部屋の時計が必要な和kではありませんが、やはりリビングには時計が欲しいものです とはいえ、賃貸生活ではないので、家に合わせてしっかりデ…

実際に住んでみて 間接照明の注意点編

今回は間接照明について住み始めて気になった点をご紹介したいと思います 間接照明は部屋をおしゃれに演出するために取り入れられることが多いかと思います 我が家も、寝室や玄関などに取り入れました その取入れ方で意外な欠点があったためまとめてみます …

実際に住んでみて リビング脇スタディースペース編

今回は最近流行のスタディースペースについてです 自室で勉強するよりリビングなどの共有スペースで勉強をした方が効率が良くなるであったり、家族が顔を合わせる時間を作るためにあえて子供部屋を小さくして勉強はリビングでできるようにするといった理由で…

実際に住んでみて 我が家の玄関ちょっと気になるポイント編

今回は我が家のメイン玄関の、住んでから気づいたちょっと気になるポイントをまとめてみます 我が家の玄関は以前に書いた通りメイン玄関とファミリー玄関があります www.omsincarandhouse.work そんな我が家のメイン玄関はこのようになっています 設計士のア…

実際に住んでみて カラスとの闘い編

一戸建ての家を持つことで、賃貸と大きく変わることの一つとして、害虫や害鳥との闘いが必要となるということです 賃貸であれば大家さんや代理店に連絡すればそれなりの対策をとってくれますが、一戸建ての場合、蜂などの害虫やカラスやハトといった害鳥とは…

実際に住んでみて 天井が高いって何がいいの?編

ダイワハウスや積水ハウスのCMで天井高がよく唱われています木造と異なり躯体強度が高い鉄骨造の強みな訳ですが、実際、どんな面で良いのか、住んでみて感じたことをまとめてみたいと思います 天井が高い家に住んでみた感想は? 天井高2720mmの利点は? 天井…

実際に住んでみて 引き込み戸のススメ編

皆さんは自宅の室内扉はどのようなタイプにしているでしょうか 我が家はほとんどの扉が引き込み戸です 引き込み戸にすることで扉部分の間口が十分に確保され、廊下からもストレスなく行き来できます 引き込み戸の欠点もいくつか言われていますが、ダイワハウ…

実際に住んでみて こだわりのスイッチ!ちょっと後悔…編

新築住宅を計画するときに避けて通れないのはスイッチ問題です 電気を付けるとそれに対応したスイッチが必要になります 取り付ける電気が増えれば増えるほどスイッチも増えてしまいます 我が家も大量のスイッチに囲まれる結果になってしまっています 我が家…

実際に住んでみて 図面と違う残念ポイント編

我が家には図面と明らかに異なる場所が2か所あります これは、工事中に発覚したため修正困難で、事後報告となりました これはおそらく遠隔地建設の弱点だと思います そんな残念ポイントをご紹介します ①サニタリーのエアコン配管 ②階段上の謎のボックス まと…

実際に住んでみて 壁掛けテレビのコンセントの失敗編

我が家のコンセント事情 第3弾ですこれだけいろんなところにつけても足りなく感じたり、いらなく感じたるするのはコンセントの不思議なところです そんなコンセントですが、どの位置につけるかは図面で確認できますが、どうしても確認できないのがその高さ…

実際に住んでみて 相性の悪い⁉メーカー編

皆さんも家を建てる時は様々なメーカーの設備を取り入れることになると思います 我が家も宅内の水回りはTOTO、照明はコイズミ、エアコンはパナソニックなど、様々なメーカーのものが入っています そんな中、外構関連にはLIXIL製品が採用されています そして…

実際に住んでみて センサーライトの注意点編

最近はとても暑い日が続いていますね そんな中、我が家に予想もしていなかった不具合が出てきました💦 これから設計される方の参考になればとレポートしていきます どんな不具合? 原因は? どのぐらいの温度で生じるの? 対策は? まとめ

実際に住んでみて 太陽光発電ってホントに得なの?編

さて、最近流行の太陽光発電システム 最近はただ太陽光発電システムを載せるだけでなく、それに蓄電池システムも組み合わせて、発電して余った分を貯めて、夜に回すことによってエネルギー収支ゼロを目指すZEH(ゼッチ)システムなんかも話題です 太陽光発電シ…

実際に住んでみて 気を付けたいダイワハウスの標準仕様編

ホームメーカーで注文住宅を建てると、それぞれのメーカーの標準仕様というものがあるかと思います もちろん、追加料金を払ってオプションに変更して自分仕様の家にしていくわけですが、予算の都合や打ち合わせの段階での見落としなどによって、標準仕様のま…

実際に住んでみて コンセントのあれこれ編

今回は我が家のコンセント事情についてまとめてみます 我が家はLDKの間取りに1階に23か所、2階に31か所のコンセントがあります ※このカウントにはエアコン用のもの、ガレージ内のものは含まれていません これは一般家庭のコンセント数から考えると非常に多…

実際に住んでみて お庭のDIY編

入居してからD.I.Yしてきた部分をご紹介します 庭に関してはデザインは打ち合わせの際に決めていましたが、植栽の内容などはほぼ任せっきりにしていました というより、雪の降る地域で適した植栽やその配置に関しては全然わからなかったのでお願いするしかな…

実際に住んでみて 庭に芝を張ったら大変?編

今日は庭の話です 我が家は庭のほとんどに芝を張りました 高麗芝という種類で、ゴルフ場のグリーンに多く使われています 富山市の補助金を得るために、緑地化面積指定があったこともあって、以前からの夢であった天然芝の庭にしています そこで、実際に芝を…

実際に住んでみて ファミリー玄関て、どう?編

最近はやりのファミリー玄関についてです 客人が使う玄関とは別にファミリー玄関を設けることで、汚れた靴などをあまり気にしなくても済むなどの点から、展示場などでも多く見かけます 我が家もファミリー玄関を採用しました その使い勝手などについてまとめ…

実際に住んでみて 2階リビングってどうよ?編

我が家のLDKは2階にあります これはインナーガレージにしたために、1階にスペースを確保できず、やむなく2階になったという経緯です 姫路では、メゾネットタイプのアパートの2階に住んでいて、いちいち玄関を入って階段を登るのが面倒だったので結構不安でし…

実際に住んでみて 書斎って必要?編

今回は間取りに関してです いわゆる書斎の必要性、活用法などについて書いてみたいて思います そもそも、書斎ってどんな部屋? 我が家の書斎 配置は? 実際の雰囲気は? 設計時のポイントは? ①机、本棚を作りつけにした ②机をL字型にした ③本棚を天井ぎりぎ…

実際に住んでみて インナーガレージの家ってどうなの?編

さて、夢と理想だけで建ててしまったインナーガレージの家ですが、実際住んでみてどうかというところをレポートしていきたいと思います そもそもインナーガレージハウスとは? インナーガレージの何がいいの? ①愛車を守れる!いつでもいじれる! ②多少ごち…

実際に住んでみて 我が家のガレージおすすめポイント、後悔ポイント編

我が家のインナーガレージは9P*9P(8m*8m)+収納スペース(1.8m*4.5m)のサイズです 一般的に2台分の広めのガレージが6m*6mなので、かなり余裕を持たせています すべては雨でも雪でも夜でもガレージ内で作業をできるようにするためです 富山県が積雪地帯…