ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

D.I.Y

拡張性を意識したブーツラックの作成

今回はDIYネタです 我が家は富山県にあり、冬の間はそれなりに雪が降ります そうなるとどうしてもブーツ類が必要になります 男であれば1足あれば十分なのですが、かみさんはなかなかそうはいきません 娘も徐々に大きくなってきて、これからブーツが増えるこ…

Zのメーターフードやり直し メーカーの余計な塗装のせいで台無しに。。。

今回はクルマネタです 以前にカーボンDIYで作ったメーターフードですが、やはり浮いているのが気になってしまいました www.omsincarandhouse.work そこで、今回はかぶせ物をあきらめて塗装することにしました しかし、そんな思いでこんなに大変な思いをする…

ランバイクにハマっている娘のためにスターティンググリッドをDIY!

今回はDIYネタです 我が家の娘は今年で4歳になりますが、2歳のころからストライダーにハマっています そのおかげもあって、3歳になるころには補助輪なしで自転車に乗れるようになりました 今ではストライダーの練習会や小さな大会にも出るぐらいにハマって…

また水漏れを始めたオーバーヘッドシャワーの切り替えスイッチをオーバーホールしてみる

今回は家ネタです 以前に我が家の奥路に取り付けたオーバーヘッドシャワーの水漏れについて書きました www.omsincarandhouse.work その際は初めてだったこと、代わりの交換部品が見つからなかったことから、切り替えスイッチ部分を外して軽く洗浄するだけに…

エルグランドのフロントの空力も整えていく

今回もクルマネタです 前回エルグランドの後方の風の流れを変えるため、ルーフスポイラーを取り付けました このルーフスポイラーの効果を最大限に生かすことも踏まえ今回はフロントに手を加えていきます

エルグランドのリア周りの空気の流れを変えてみる

今回は車ネタです 暖かくなり、エルグランドで遠出をする機会が増えてくる季節になりました 昨年はZの空力関連に力を入れていじってきましたが、その結果、燃費の向上にかなり貢献してくれたので、今回はエルグランドの空力関連にも手を付けていこうと思いま…

SUBARU純正パーツでZの空力をさらに向上させてみたい!

今回は久しぶりにZネタです 雪のシーズンをガレージに引きこもってすごしたZです コーティングのやり直しも終え、白煙問題も何となく落ち着いてきた感じです こうなるとちょっと手を加えたくなってきてしまいます そこで今回は他社の純正パーツを使って空力…

フケ症と戦うためにシャワーヘッドを交換して水圧upを試みる

今回は家ネタです 我が家はオール電化のため、シャワーの水圧が非常に弱いです このブログを開設した初期にもシャワーの水圧について書いたことがあります www.omsincarandhouse.work オール電化の過程では、いったん沸かして溜めたお湯を蛇口から吐水するの…

自宅の外付けハードディスクがアクセスできなくなったので新調

今回は家ネタです 以前に書斎のPC環境を整えました www.omsincarandhouse.work その際にちょっと書いてありますが、我が家の外付けハードディスクは僕が学生の時から使っているものです かれこれ10年以上使っており、書斎の整理をした際にも問題なくアクセス…

短期間で長距離を走ったエルグランドの整備

今回はクルマネタです エルグランドのオイル交換をつい先日行いました www.omsincarandhouse.work この整備ののちに長距離を走ったので、サイドオイル交換をしていきます

エルグランドを簡易点検、整備

今回はクルマネタです 通勤で使うことの多いエルグランドですが、2月に入ってから富山は冷え込みが強くエアコンなどの使用も増え負荷が大きくなってきています そんな中、バッテリーの充電のためにボンネットを開けた際に気になった部分があったので今回簡易…

2022年末からのZいじり コーティングやり直し ④

今回はクルマネタです ついに年末からやってきたZの再コーティングが完成しました!

LED化したテールランプの不具合修正

今回はクルマネタです 個人的なこだわりとして、ウィンカーランプ以外はLED化することにしています これまでマーチ、ステージア、Zと同じことをしてきましたが、特に不具合はありませんでした しかし、エクストレイルとエルグランドは何度も不具合が出てきて…

エルグランドの高速走行時の異音の原因検索

今回はエルグランドネタです 最近エルグランドで高速を走る機会がありました その際に異音があまりにも気になったので原因究明してみました

今シーズン最大寒波でガレージシャッターが動作不良に

今季最大寒波が到来しています 富山市も一日で10cm以上の積雪がありました 今回の雪は風も強く市内でもかなり吹雪いていた印象があります そんな中、我が家のガレージシャッターに不具合が生じたので対処してみました

2022年末からのZいじり コーティングやり直し ③

今回はクルマネタです 今回は2022年中に計画していたことを進めていきます 前回までで磨きは完了したので、今回はボディコーティングをしていきます 前回までの作業 今回の作業 1.ウィンドーコーティング 2.ボディ脱脂 3.ボディコーティング 4.おまけ ま…

昨年買ってうまく使えなかった工具たち

今回はガレージ工具ネタです 昨年いくつか工具を買たのですが、いざ使おうと思ったところ使えなかったものがあるので、反省も含めてまとめてみたいと思います

2022年末からのZいじり コーティングやり直し ②

今回はクルマネタです 今回は2022年中に計画していたことを進めていきます 前回に引き続きZの磨きを進めていきます 前回の作業 今回の作業 1.ヘッドライト磨き 2.洗車 3.ヘッドライトコーティング まとめ

2022年末からのZいじり コーティングやり直し ①

今回はクルマネタです 今回は2022年中に計画していたことを進めていきます 今回行いたいこと 磨き作業 ①洗車、ガラス磨き ②ボディー磨き 1.ルーフ 2.ハッチ 3.ボンネット 4.ボディー まとめ

ガレージ、寝室模様替え

今回は家ネタです ガレージと主寝室のちょっとした模様替えを行いました ガレージの模様替え 主寝室の模様替え スノーダンプのグレードアップ

入居3年目でオーバーヘッドシャワーに後悔する

今回は家ネタです 我が家のお風呂にはオプションでオーバーヘッドシャワーを付けています www.omsincarandhouse.work 入居時からほぼ使われることのなかったこの装備ですが、不具合が出てきました 今回はそのまとめです オーバーヘッドシャワー 今回の不具合…

裏庭DIY Ver.2 子供のために鉄棒を作ろう! その④

今回も庭ネタです 前回に引き続き子供用の鉄棒DIYを進めていこうと思います www.omsincarandhouse.work 前回、やり直しを決意して作業をおこないました 無事に穴位置も合い、くみ上げを残すのみとなりました 今回はわずかな晴れ間を狙って組み上げを行ってい…

裏庭DIY Ver.2 子供のために鉄棒を作ろう! その③

今回も庭ネタです 前回に引き続き子供用の鉄棒DIYを進めていこうと思います www.omsincarandhouse.work 前回は市中の穴あけと塗装をやってみたのですが、最終的に穴位置が微妙にずれてしまいました その結果、一番上と一番下の穴しか使えない状況になってし…

裏庭DIY Ver.2 子供のために鉄棒を作ろう! その②

今回も庭ネタです 前回に引き続き子供用の鉄棒DIYを進めていこうと思います www.omsincarandhouse.work 前回は購入した部材と工具の紹介だけになってしまいましたので、今回から実際の制作作業になります DIY作業 棒の準備 柱の準備

エルグランドのタイヤ交換&冬の準備

今回はクルマネタです ついに週間予報に雪マークが並びました さすがにこれ以上は粘れないと観念し、エルグランドもタイヤ交換することにしました また、それに合わせて冬グッズを倉庫から引っ張り出して準備することにしました エルグランドのタイヤ交換 冬…

裏庭DIY Ver.2 子供のために鉄棒を作ろう! その①

今回も庭ネタです これまでのピンコロ石DIYでモルタルを使うことができるようになりました そうなるとDIYの幅がかなり広がります そんなさなか、かみさんから新たな注文が入りました それが子供用の鉄棒です 将来的には物干しになればいいと、建てる場…

初めてのモルタルがうまくいったので裏庭もいじっていく ③

今回は庭ネタです www.omsincarandhouse.work 前回に引き続き裏庭のモミジの周りのDIYを進めていきます 前回雨の中無理やりピンコロ石を敷き、雨除けにゴミ袋をかぶせておきました 今回はその続きで仕上げの作業です 今回の作業予定 前回の作業の確認 仕上げ…

エクストレイル 冬タイヤに交換

今回はクルマネタです ついに天気予報に雪マークがついてしまいました エルグランドはぎりぎりまで夏タイヤで粘るつもりですが、エクストレイルは今年新調した冬タイヤなので、皮むきもかねて晴れた今日タイヤ交換しました エクストレイルの冬タイヤ 交換作…

初めてのモルタルがうまくいったので裏庭もいじっていく ②

今回は庭ネタです www.omsincarandhouse.work 前回に引き続き裏庭のモミジの周りのDIYを進めていきます 季節的に天候に恵まれず、仕事で時間もあまりないので強行していきました 今回の作業予定 DIY作業 今回購入したピンコロ石 作業

初めてのモルタルがうまくいったので裏庭もいじっていく ①

今回は庭ネタです タイトルにもある通り、以前に家の前の花壇に、モルタルとピンコロ石を使って縁を作りました www.omsincarandhouse.work その仕上がりが思いのほかうまくいき、かみさんからも好評でした その結果、今回かみさんから新たなオーダーをいただ…