ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

実際に住んでみて

入居2年目今だから思える インナーガレージを建てるなら気を付けたいポイント +α ガレージ玄関について

かなり以前の記事になってしまいましたが、ガレージ設計についていくつかまとめました www.omsincarandhouse.work 今回はその時に書ききれなかったガレージ玄関について書いてみたいと思います ガレージ玄関のススメ ①天候を気にせずに車にアクセスできる ②…

我が家のリビング後悔ポイント

今回は久しぶりに家ネタです 世間は4連休ですが休日体制ではあるものの札通りしごとがあり、あまり恩恵は受けられていません 今回は社会情勢もあり、全くオリンピックに関心がないので、少し空いた時間に久しぶりにPS4をしてみました そこで気づいた我が家…

我が家の外水栓事情 外構コストダウンの工夫と後悔ポイント

今回は我が家の外水栓について書いてみます 我が家には外水栓が3か所付いています 一つは家の前側で、洗車などに活躍しています もう一つは家の側面で、裏庭の水やりなどで使っています さらにもう一つは裏庭でのバーベキュー用に取り付けました この3つに…

入居2年目で思う、妥協しない方が良かった設備

今回は住み始めて感じた設備についての内容です すでに入居から2年が経ち、設備間でいろいろと差が出てきています そんな中で、先日かみさんから指摘された点を記事にしてみます

薄暗い場所の時計はアナログが一番!

今回は家の小物ネタです 我が家のリビングの時計を模様替えしたのでそれをまとめてみたいと思います

今年は冷え込みが強いのでガレージの暖房をアップグレードしてみた

昨年ガレージの暖房として電気式のオイルヒーターを紹介しました www.omsincarandhouse.work オイルヒーターは富山に来て初めて知った暖房機器で、大学の教室にも導入されていました その暖かさがかなりのものだったので我が家のガレージも温めてくれるだろ…

ファミリー玄関の利便性upに向けて可動棚追加

久しぶりの家ネタです 我が家はガレージから繋がるファミリー玄関を設けていますが生活をしていく中でもう少し便利にしたいと思いDIYしてみました 我が家のファミリー玄関 今回DIYに至った理由 DIYの内容 DIY フック取り外し、穴埋め 棚の取り付け 完成図 ま…

ガレージハウス歴1年で見えてきた、設計時の注意点

クルマ好きのみならず、環境的要因などでガレージハウスを検討する人は多いのではないでしょうか 僕はこれまでも書いてきた通り、DIYで車の改造もするようなクルマ好きです 念願のガレージハウスを建て、入居してから1年が経ちました 現在のガレージの状況…

入居から1年 ベランダの汚れの現状

入居から1年ちょっと経ちました 我が家はほぼ使っていないベランダとフラットルーフがあります 1年も経つとそれなりに汚れてきていますので、掃除前に汚れ具合をレポートしてみます

スマホ充電器の新調で気になった、寝室の後悔ポイント

今回は我が家の後悔ポイントです 先月、かみさんがアップルウォッチを購入しました それに合わせて充電器を新調したところ、ちょっと気になった部分があったので紹介します

窓と壁の関係で意外と気になる後悔ポイント

今回は久しぶりに我が家の後悔ポイントです 最近寝室で寝る前になぜか外の風の音や車の音が気になるのです 以前にやや暑かったこともあり、窓が開けっぱなしなのかなと思って確認してもしっかり閉まっており、窓周りなどに不具合があるのかと思いきや何もな…

LDKのエアコンレビュー

今回は我が家のLDKのエアコンレビューをしてみたいと思います なぜLDKかというと、エアコンの適用畳数と実際の部屋の広さは差がないものの、形状がやや歪だからです はじめに 我が家のLDK 我が家のLDKエアコン 大容量エアコンの注意点 使ってみたレビュー そ…

デザイン重視の設備で意外と役立っているもの

我が家の外観でデザイン上の都合で追加したものがあります この写真の赤丸部分のフラットルーフです もともとガレージ前に小さなフラットルーフを設置して車の出し入れの際に雨がしのげるように設計していました もともとは右端の壁までの幅で設計していまし…

入居から9か月 思いの外使う機会のない設備 9選

新年になり入居から9か月が過ぎました これまでの生活を振り返って、付けたはいいけどあまり活躍していない設備についてまとめてみます バルコニー バルコニーライト、水栓、物干し 寝室テレビ、水栓 メイン玄関、メイン玄関脇のピクチャーレール 裏庭ライト…

廊下本棚に関して

我が家は本棚をほとんど設置していません www.omsincarandhouse.work この記事で以前に書いたように、1階の書斎にほとんどの本を仕舞えるようにしてあり、その他子供の教科書などはダイニングのスタディスペースにおいておけるような設計になっています そん…

2階リビングについて今一度まとめてみる

今回は我が家の特徴である2階リビングについての記事です 今回この記事を書くことにした理由としてはこれです www.daiwahouse.co.jp daiwa houseのコラム記事で2階リビングのことがまとめられているのを見たからです

意外と困る⁉鏡問題

新居に引っ越すと意外と問題になるのは壁掛け鏡問題です インターネットや量販店等で探してみても、なかなかいいものが見つけられないことが多いのではないでしょうか 家のコンセプトにもよりますが、我が家のようにモダンでモノトーンな家の場合、なかなか…

大掃除シーズンに活躍する室内用脚立

大掃除シーズンになりました 今回はそんな大掃除の際に大活躍する室内用脚立の紹介です 室内用の踏み台は様々なものがありますが、高くても2段程度のものが多く、天井高の家ではやや力不足となってしまいます 一方、3段以上の高いものにしようとするとどうし…

ガレージ玄関オートロック ようやく復活

6ヶ月点検時に指摘していたガレージ玄関のオートロックの不具合がようやく解消されました 今回はそのレポートです

今後の社会情勢を考えた深い玄関アプローチのススメ

今回は玄関アプローチに関しての記事です 社会情勢が少しずつ変化してきているので、深い玄関アプローチにした方がいいかと思われます 我が家の事情とともにまとめていきます 社会情勢の変化 置き配を考えた玄関アプローチ 我が家の玄関

我が家のクロス別 継ぎ目一挙公開

先日、我が家の床材については一挙にご紹介しました そこで、今回はクロスについてもご紹介したいと思います ただ紹介しても展示場と変わらないので、実際に貼られた状態で、クロスの継ぎ目がどのようになるかも含めて種類別にご紹介します 我が家の床材紹介…

我が家の床材 一気に比較!

今回は久しぶりに家ネタです 我が家で採用した床材を6か月間の使用感の感想とともに紹介したいと思います ダイワハウスの純正採用で選んでいるのでほぼ朝日ウッドテック製です 品番はダイワハウスのものです ①ライブナチュラル サベリ(W-LN-4.SAP) ②ライブ…

オール電化の家必見!仕組みで考えるシャワー水圧up法!

最近ぐっと寒くなってきました オール電化の家ではもともとシャワーの水圧が弱いのが問題ですが、寒い時期に弱いシャワーでは辛いものです そこで、オール電化の家の給湯の仕組みから、シャワー水圧upの方法を考えてみたいと思います オール電化の家の給湯の…

意外と役立つ⁉ 高い位置の小窓のススメ

今回は我が家のダイニングと寝室に設置した、高位置の小窓についての記事です 我が家の小窓 高い窓の利点 ①目隠し効果が高い ②風の抜けがいい ③風が直接当たらない ④排煙効果が高い ⑤外気の影響を受けにくい 欠点 ①開閉操作が面倒くさい ②壁面積が増え解放感…

住んでわかった クローズ外構でここだけは注意すべきポイント

我が家はクローズ外構を採用しています これまでにも住み始めてわかった後悔ポイントはまとめています www.omsincarandhouse.work それに加えて、秋になって気づき始めた後悔ポイントがあったのでご紹介します それは、雨や落ち葉の逃げ道が無いと言うことで…

ここは要チェック!引き渡し時検査で見るべきポイント 9選

今回は引き渡し時にチェックしておいた方がいいポイントです こちらもやはり6ヶ月点検までの生活で気になった部分を中心にまとめてみました ①クロスの浮き ②クロスの凹み ③電気スイッチの反応、動き ④電気設備の動き ⑤ドアの動き、傷 ⑥給排水 ⑦外壁、外設備 …

まだ間に合う⁉建設途中に注意して見ておくべきポイント 9選

6ヶ月点検もひと段落したところで、工事期間中に注意しておけばよかったところを振り返ってみたいと思います 実際に住み始めてから後悔した部分も含めてのポイントです ①コンセントの位置 ②電気の位置 ③スイッチの配置 ④飾り壁、据え壁の調整 ⑤棚の高さの調…

実際に住んでみて トイレの装備編

今回はトイレに関してです 我が家は1階と2階にそれぞれトイレがあります 実際に生活を始めてみてあってよかった装備についてまとめてみたいと思います 1階のトイレ 2階のトイレ トイレの小物 トイレにあった方がいいと思う機能 まとめ

実際に住んでみて ホスクリン導入時の注意点編

今回は室内干し用の設備ホスクリンについてです 我が家は室内干しのための設備としてホスクリンを導入しましたが、少し気になる部分があるのでご紹介します ホスクリンとは ホスクリンの気になった点 サイズ選択について 取り付けに関して 実際につけて失敗…

実際に住んでみて カーテンのあれこれ編

新築やリフォームで頭を悩ませるのはカーテンではないでしょうか 最近はカーテンの種類も生地も増え、一通り目を通すだけでも一苦労です 今回は我が家のカーテンを紹介して、何か参考になればと思います カーテン決定の際に決めないといけないこと 種類 ①ダ…