ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

マイホーム契約に向けての準備 住宅展示場編

ブログを開設してから好き勝手にいろいろなことを書いてきましたが、そろそろ元のシーサーブログの記事を整理していきたいと思います

 

その第一弾として、僕の体験をもとに住宅展示場へ行く際の準備、注意点をまとめていきたいと思います

 

マイホームを注文住宅で建てようと考えたときにネットなどで情報を集めることもできますが、住宅展示場に行って実際に家を見て、話を聞くことも大切です

 

展示場というとややハードルは高く感じますが、実際はかなりウェルカムな雰囲気です

別にすぐに建てなくても大丈夫です

 

僕の場合は、転勤に伴う引っ越し(姫路→富山)を契機に家を建てようと考えたので、昨年の年明けに展示場デビューしました

その時は、ほんとにフラッと寄ってみたような感じでした

 

さて、僕の感じた展示場に行く際の注意点をいくつか挙げていきたいともいます

 

かと思います

 

①建てたい家の雰囲気を考えておくこと

これは意外と重要です

メーカーごとに材料、建築法が異なるので、得意なデザイン、苦手なデザインがあります

また、同じ工法のメーカーでも、外壁や内装の採用品が異なるので、雰囲気は大きく異なります

僕の印象では

モダンな雰囲気:積水ハウスダイワハウス

ザ・日本住宅:住友林業

和モダン:住友不動産ミサワホーム

小さいマンション:セキスイハイムヘーベルハウス

お城みたいな雰囲気:スウェーデンハウス、三井ハウス

かなと思います

展示場内の家を見比べるだけでも、こんな雰囲気が感じられるかと思います

それぞれのメーカーで話を聞いて、希望の家を建ててくれそうなメーカーを選ぶのがいいかと思います

その時に、いいことだけではなく、自社の弱点や苦手な点までちゃんと話してくれるメーカーは信頼できるのではないかと思っています

 

②しっかり時間をとって余裕をもって回ること

これはなかなか難しいことですが、家を建てることを真剣に考えているならしっかしと時間を作ったほうがいいかと思います

ちゃんと説明を聞いて、希望を話してモデルハウスを回ってとすると、1メーカーで30分は軽くかかります

場合によっては1時間近くかかってしまいます

後に予定があったりすると落ち着いて回れないので、時間にゆとりは必要です

また、1日に3-4メーカー回るとへとへとになってしまうので、何日かに分けて回るのがおススメです

 

③毎回一番のメーカーを決めること

これは僕の個人的な意見です

②の通り、何日かに分けて回らないといけないので、毎回1番を決めて次回にそのメーカーも回って新たな1番を決めるという方法をお勧めします

僕の場合は

ー初日ー 

1位 ダイワハウス、2位 積水ハウス、3位 ミサワホーム、4位 ヘーベルハウス

ー2日目(1週間後)ー

1位 ダイワハウス(2週目)、2位 住友不動産、3位 住友林業

ー3日目(2週間後)ー

1位 ダイワハウス(3週目)、2位 積水ハウス、3位 三井ホーム、4位 一条工務店

となりました

毎回ダイワハウスに勝るメーカーがなかったので、ダイワハウスを回り続け比較し続けました

それだけ比較してもダイワハウスが一番だったのでダイワハウスに決めました

もちろん、後悔はしていません

3日目は同じ軽量鉄骨工法の積水ハウスももう一度回って最終判断をしました

少し手間はかかりますが、いろいろ見て回ると気になる部分や、気づかなかったポイントなども見えるようになってくるので、1位が入れ替わることもあるかと思います

それはそれで後悔しないために必要なのかと思います

結局展示場に4回通い、仮契約の話を進めるまで1ヶ月かかりました

 

④紹介者を探すこと

実はこれが一番大切です!!

展示場に入ると必ず個人情報(名前、住所、年齢、家族構成、年収、職業。。。)などを書かされます

モデルハウス内の説明もそのアンケートをもとに話をされます

そのアンケートの中に“紹介者”の欄があります

ここに名前を書けるチャンスは、なんと初めてそのメーカーを訪れたときの1回のみ( ゚Д゚)

そして、そこに名前を書くだけで↓↓

f:id:omsin:20190716233959j:plain

こんなにも割引が効くのです!!!!!!

基本、後出しはダメなようなので(初めて行ってアンケートを書いた時点で、そのメーカーの営業担当が決まるので、後から言っても通用しません😢)

もちろん、そのメーカーで建てた誰かの紹介となるので、周囲にそんな人いない、とか、どこのメーカーで建てたかなんて聞けない、などと悩むかと思います

しかし、この制度の紹介者は知人である必要はないのです!!

つまり、僕はダイワハウスで建てようとしている人ならだれにでもダイワハウスを紹介することができます(ご連絡いただければ紹介メールをお送りできます)

なので、その他のメーカーに関してはインスタやブログなどから紹介してくれる人を募って展示場に出陣することをお勧めします

 

おそらく、一生で一番高い買い物となる人が多いかと思いますので、少しでも割引が効くのであれば活用していったほうが、納得のいく買い物が出来るのではないでしょうか

 

これはあくまでも僕の感想、意見ですが、少しでも参考になれば幸いです

 

これから、少しずつ購入、契約までの流れなど体験談をアップしていきます。