ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

実際に住んでみて 庭に芝を張ったら大変?編

今日は庭の話です

我が家は庭のほとんどに芝を張りました

高麗芝という種類で、ゴルフ場のグリーンに多く使われています

富山市補助金を得るために、緑地化面積指定があったこともあって、以前からの夢であった天然芝の庭にしています

 

そこで、実際に芝を張った庭にした際のメリット、デメリットをまとめていきたいと思います

ただし、入居からまだ半年なので、短期間のレポートです(需要があれば続報も検討します)

 

 

 

我が家の芝面積

f:id:omsin:20190731212433j:plain

上の外構図で赤枠にした部分がすべて芝を張ってあります

前面の芝部分は植栽がメインで、その足元に芝を張ってあります

バックヤードは芝メインとしてあります

これは、芝の上でBBQや芝の上で寝転んだりができるようにしたかったためです

中央のスペースは物干し用に土間コンを打ってあります

芝なら大丈夫かと思ったのですが、かみさんから砂跳ねや虫などの問題からコンクリートにしてほしいといわれこうなりました

実際入居してみると、間のコンサート部分は雨が降っても汚れることがなく、意外と使い勝手がよくて助かっています

 

芝の現状

我が家の入居時の芝がこの状態でした

f:id:omsin:20190730193830j:plain

4月の状態です

外構え工事が終わった直後だったこともあり、芝部分はブロック状の芝を置いただけの状態でした

イメージしていたのとは違い、本当に置いただけの状態で、簡単にはがれてしまうような状態で不安でした

とはいえ、初めての芝の管理で何かできることもなく、しばらくそのまま様子を見ていました

一部小さなブロックは烏に気に入られてしまい、何度もはがされてしまいました😢

 

そんなこんなで3か月が経った芝がこちらです

f:id:omsin:20190730193943j:plain

随分長く育ち、ブロック間の隙間も芝が生えて埋まってしまいました

特に肥料や水やりをしたわけでもありませんが、自然の生命力を感じます

芝にしたおかげもあってか、前面は雑草も少なめです

f:id:omsin:20190802222533j:plain

一部このように枯れている部分もありますが、少しずつ緑の部分が増えてきているので様子を見ています

 

さすがに長く育ちすぎたので初めての芝刈りをしてみることにしました

 

芝刈り機購入

f:id:omsin:20190801172523j:plain

前面の芝スペースが手狭で植栽も多いため、ガラガラ曳くタイプは適さないと思いバリカンタイプにしました

room.rakuten.co.jp

RYOBIのバリカンタイプ芝刈り機です

これの良いところは延長ポールにつければ立って使え、先のバリカンを外せば狭いところもカットできるというところです

形がいびつな部分に芝を張っていたり、芝生の中に植栽が植わっていたりしても刈込できます

ちょっと物足りないのは、ゴミ受けがないので、刈った芝をまとめるのに熊手が必要になるところです

とはいえ、芝刈り初心者にも簡単に扱えます

f:id:omsin:20190730193939j:plain

芝刈り後がこちら

初めてで、時間がなかったこともあるので、ディープラフがセミラフになったぐらいのクオリティーですが、長さが少しそろいきれいになりました

次回は少し刈込み長を短くしてtryしてみたいと思います

 

雑草問題

芝を張った際の一番の問題は雑草問題です

ただの庭と違い、除草剤が使えません

そのためちょっとずつ抜いていくしかないのです😢

f:id:omsin:20190730193929j:plain

我が家の裏庭には大量のスギナが自生しています

もともと入居時には全く生えていなかったのですが、日を追うごとにすごい勢いで増えていきました

一度見える範囲を抜いたのですが、ものの2週間でこの調子です

ちなみに、スギナとはシダ植物の一種で、いわゆる土筆の成体です

地下茎で増えるので、地上部を抜いても根っこがある限り増え続ける厄介者です

f:id:omsin:20190801175058j:plain

地鎮祭の時の写真を見返してみると、すでに自生しているのが分かります

9月の写真です

この時点でしっかり除草剤を撒いておけばよかったと後悔しています😢

遠隔地建設だったのでそこまで気が回りませんでした😢 

 

こんな厄介なスギナを倒すため、お試ししたのがラウンドアップです

f:id:omsin:20190730193934j:plain f:id:omsin:20190730193924j:plain

直接は撒けない(芝にかかってしまうため)ので、コップにとってスギナを浸してみました

ラウンドアップは葉から吸収されて根まで枯らしてくれるそうなので、これで選択的にやっつけられるかと考えています

処置して1週間経ちました

f:id:omsin:20190801175656j:plainわかりにくい部分もありますが、ラウンドアップに浸したスギナだけが枯れ始めています

すべてを浸せたわけではありませんが、根がつながっているはずなので連鎖して枯れてくれることを祈っています

 

肥料は?

ものの本によると、芝を維持するには頻繁な水やりと定期的に肥料を与えないといけないようです

f:id:omsin:20190801182734j:plain

ということで、近くのホームセンターで仕入れてきました

前面はほかの植栽も植わっているので、一般的な液体肥料(ネメデール)にしました

噴霧器も購入しています

裏庭については芝面にはほぼ植栽はないので、芝生用の粒肥料(シバキーププラス)というものにしました

これはゴルフ場にも使われている芝以外の雑草に効く除草成分が配合されているようです

これ1本で我が家の裏庭全面に1回分でした

撒いてから1週間ですので、効果のほどはまだわかりませんが、芝が元気になってスギナが萎れてきてくれることを祈っています

 

芝の庭にする際の注意点は?

先にも書いたように、芝を張ってしまうと除草剤を使えなくなってしまいます

そこで、土地を購入したらまずは除草剤を撒きまくっておきことをお勧めします

庭の工事が始まってしまってからでは遅いですし、除草剤の効果がなくなるまでに時間もかかるので、早めに除草剤を撒いておいた方が庭工事にも響かず、効率的な除草効果が得られると思います

また、芝を張ったら雑草が生えにくいというのも嘘のようです

我が家は芝も元気に育っていますが、その間から様々な雑草も生えています

そして、草むしりはとてもしにくいです😢

さらに、一部では雑草に負けて芝が枯れてしまった部分もあります

なので、芝を張る前の雑草対策はとても重要なようです

 

我が家のように、冬場に庭工事をする場合は、工事期間中見た目上は雑草がない状態になりますので、温かい時期に土地の下見をしておくのは重要かと思います!

 

コスト面は?

ちゃんとした芝の状態を維持しようとすると、初期投資として芝刈り機、散水ホースは必要となります

グレードにもよりますが2-3万円あれば揃うかと思います

あとは除草剤や肥料などですが、今回使ったものはすべて1000-2000円で購入できました

これを夏の成長期に数回程度行うとしても、1万円/年もかからない計算です

あとは水道代です

富山県は圧倒的に上水道料金が安いので安心して水撒きできますが、地域によっては水道代がかかってしまうかもしれません

雨水貯留などの工夫が必要かもしれません!

最後に、枯れてしまった部分にはホームセンターで芝のブロックを購入して穴埋めが必要です

これは30×30cmのブロック9枚で1000円前後かと思います

植え付けは春先がいいようです

実際、芝のお庭はおススメ?

これはYESです!

手間がかかる分、得るものも大きいです

窓から見える芝の庭はきれいに映えますし、夏場は照り返しも抑えられて涼しいです♪

なにより、人工芝との違いは引火性が低いので、芝の上でBBQができるということです!

庭の世話にそれなりの時間と労力を割かなくてはなりませんが、ちょっと贅沢な時間を過ごせる天然芝の庭

ぜひtryしてみてください!!

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村