ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

もうすぐ2ヶ月!ブログ初心者が毎日更新できた理由を振り返る

日頃は、僕の稚拙な文章を読んでくださいましてありがとうございます

そろそろこのブログを開設してから2ヶ月が経とうとしています

今日まで1日1記事を目標に更新を続けてきました

f:id:omsin:20190902105822j:plain

この通り、目標は達成されており、幸いにも読者の方もついてくださっています

今後も可能な限りこのペースを保っていきたいと思っています

 

さて、ブログのメインタイトルとは関係ありませんが、ブログ初心者の僕が、ここまで記事を書き続けてこれたコツを少し振り返ってみたいと思います

同じようにブログを始めたばかりでなかなか続けられない人の参考になればと思います

 

 

ネタはどうやって考えてきたか

①一般的なネタの話

これに関しては。いろんな方がその探し方について書いています

僕はあまりそういうものは参考にしなかったので、正しいかはわかりませんが、日常生活で気になったことを記事にするようにしています

もともと家の建設や車などのDIYをネタにするつもりのブログなので、設計段階で思っていたのと異なった部分や、いいなと思っていたけど実際はちょっと。。。な点を中心にしています

なるべくダイワハウスなど関連企業の批判にならないように心がけています

僕は日中仕事に出ているので、かみさんがポソッと言った家の使い勝手についてのコメントや、テレビでやっている住宅紹介の内容との比較などもネタにしています

②継続可能なネタを探しておく

これもすでに書かれている方もいます

月一回や数か月に1回くらいのペースで定期的に使えるネタを探すと少し楽になります

僕の場合は太陽光発電の収支と運営報告がそれにあたります

www.omsincarandhouse.work

www.omsincarandhouse.work

この先は家ネタが減ってきたらクルマの燃費ネタなんかもいいかなと思っています

DIYは恐らく何かしらのネタが尽きないと思っているので、こういった内容も大切にしていきたいと思っています

③困ったらまとめネタ

これはあまり頻用はできませんが、どうしてもネタがないときには助かります

これまで自分が書いた記事をジャンルごとにまとめて、記事紹介の記事を書くという方法です

これで1日分の記事はかけますし、内部リンクが増え、回遊しやすいサイトになっていきます

 

いつ記事を書いているか?

いわゆる職業ブロガーのようにブログからの収入だけで生活できるわけではないので、基本的には日常生活で空いた時間に書くようにしています

もともと文章を書くような職業ではないので、初めのうちは時間もかかりましたし、何度も書き直ししていましたが今はだいたい1記事1-2時間です

家の記事については、昔撮った写真なんかを見返しながら書いています

 

毎日更新を継続できたポイントは?

記事のストックをたくさん作る

これはもしかしたら慣れている方は普通にしていることかもしれませんが、時間や気持ちに余裕のある時に複数記事を書いてストックしておくことだと思います

現実に毎日1つ記事を書いてそれを後悔できれば時間差もなくfleshな内容となると思いますが、職業ブロガーのようにいつでもブログを書ける環境にない場合はなかなか難しいものです

そこで、かける時に大量生産しておいて、小出しにしていくという方法をお勧めします

実際に今の僕のストック欄です

f:id:omsin:20190902105816j:plain

これ以外にもストックしている記事があり、現時点で8つの記事がストックされています

こうすることの利点は

①かけないor書きたくない日に書かなくても済む

②記事を公開する順番やタイミングを調整できる

③ストックしているうちに何度も校正できる

ということだと思います

 

①かけないor書きたくない日に書かなくても済む

これはこの通りですが、毎日同じように時間があるわけでもなければ、気持ちや体調的に書く気にならない時もあります

そんな時にストックがあれば、それを消化していくことで毎日更新は続けることができるので、気持ち的な余裕が生まれます

そうすれば書くのが嫌になって途中でやめてしまうリスクを下げられます

 

②記事を公開する順番やタイミングを調整できる

これはfleshなニュースを話題にしている人にはできないことですが、このブログのように過去のことをまとめて後悔しているブログでは可能です

思いつくままに公開するのではなく、少し順序を考えて公開することで内部リンクをうまく構築できたり、読者が振り返りやすかったりします

僕の場合は今のところは家ネタの方が見てくださる方が多いので、クルマネタが連続しないようにストックの家ネタを間に挟むようにしています

 

③ストックしているうちに何度も校正できる

パッと書いてそのまま公開するよりも、何度か読み直すことで段落の順序を変えたり表現を変えて、より読みやすくすることができます

これは意識してできれば最高かと思いますが、意外と自分で何度か読み直しているだけでも気になる点や直そうかなと思う点が出てきますので、気軽にやってみてください

 

記事のタイトルだけでもストックしておく

これは何かいいことが閃いてもメモしておかないと忘れてしまうためです

メモ帳などへ書いておくだけだと、そのまま葬り去られてしまいがちですが、ブログの下書き欄にタイトルだけでも残っていれば、気が向いたときに本文を書くことができます!

もちろん、書きかけでストックしておいても同じことです

一度に記事を完成させる必要はないので、思いついたことをメモしておいて、書きたくなった時にすぐに書けるように残しておくことが大切かと思います

実際に、書き始めて頓挫していた記事を2週間後に書き進めて公開したものもあります

 

まとめ

ブログ初心者の僕が2か月間毎日更新し続けられたコツをまとめてみました

とりあえず書きやすそうなネタを見つけて、かける時に大量に記事を生産してストックしておくことが継続のポイントかと思いました

そのなかでシリーズ化できそうなネタが出てくると少しずつネタ探しの負担も減って、より継続しやすくなるかと思います

 

僕もそうでしたが、文章を書くことになれていないと初めは執筆時間が非常に苦痛でしかありません

しかも始めたばかりは全然アクセスもなく心が折れそうになります

しかし、何事も継続は力なり!と思ってコツコツと続けてみてください!

このブログもアクセスはまだまだ少ないので、これからも頑張って更新を続けていきたいと思います!