今月もブログの運営報告をさせていただきます
この1か月間も、拙い文章ながら購読いただきありがとうございました
1 先月の目標の達成度
先月の目標として以下のことを挙げていました
①1日1記事の継続
②まとめ記事の充実
③weekly summaryの継続
①、③に関しては達成できています
weekly summaryも定番化してきました
まとめ記事に関しては少しずつ増やせてきていると思います
2 運営報告
記事数
ブログ開始から141日目で記事数147と、1日1記事のペースは守れています
この1か月間でしっかり30記事増やしました
この1ヶ月はクルマネタが少し多かったかと思います
今後は雪のシーズンに入るので、その辺の記事が増やせればと思います
アクセス数
この1ヶ月はアクセス数に大きな波がありました
ベースは相変わらず100アクセス/日 前後なのですが、11月初めのころは30アクセスくらいに落ち込んだりと、やや不安でした
アクセス数と記事内容との相関はあまりないように感じているのですが、まだまだ長い目で見ながら育てていく必要があるということですね
アクセス傾向
アクセス元としては依然としてブログ村からの流入がメインですが、徐々に検索サイトからの流入が増えてきました
アクセス数のふらつきはこの辺が影響しているのかもしれません
検索サイト別の流入先ページとしては
googleからはガレージDIY系のページへのアクセスが多いようです
yahooからは室内設備関連記事へのアクセスが多いようです
検索パフォーマンス
検索順位は徐々に上がってきました
記事が多く、記事によっては掲載順位が低いものがあるので、平均すると大きな変化はないですが傾向として右肩上がりになってきているので、日々書いてきているブログが少しずつgoogleに認識してもらえて来ているのだと思います
収益
アドセンスの収益は500円/月前後で安定したままです
クリック数はあまり上がりませんが、表示回数が増えてきたおかげで、減収にはならなさそうです
3 この1ヶ月のイベント
セルフバックに挑戦してみた
この1か月間で、初めてA8アフィリエイトでセルフバックをしてみました
年賀状、内祝い、冬タイヤと、自分の生活に必要なものだったのですが、せっかくならとセルフバックで注文しました
どこもこれまでに使用した経験のあるサイトですが、セルフバックで少しバックがあるとうれしいですね!
今後は、ブログ読者の方にも利用してもらえるようにさらに魅力を紹介できればと思います
4 傾向と分析
検索ワードとしてはガレージハウス、富山での検索が多く、その他は記事に関しての内容です
検索数やアクセス数は少ないですが、記事の内容に関しても少しずつ検索でHITするようになってきているようです
また、最近は新規ユーザーが増えてきているのがうれしいところです
より多くの人に読んでもらえるよう、さらに記事のクオリティをあげていきたいと思います
5 この1ヶ月の取り組み、まとめ
この1か月間は記事を増やすことに徹しました
weekly summaryは思うような成果を上げていませんが、少しずつアクセスが安定してきました
また、セルフバックに挑戦したりと、少しだけアフィリエイトを意識したことをしてみました
とはいえ、ほぼ効果はありませんでした😢
6 今後の取り組み
次の1ヶ月の目標です
①1日1記事の継続
②まとめ記事の充実
③weekly summaryの継続
です
先月と同じですが、これを基本に頑張っていきたいと思います
また、雪が降り始めたら雪関連の記事や、冬のガレージの過ごしやすさなどについても記事にできればと思います
今後ともよろしくお願いいたします