我が家のチビも7か月を過ぎ、少しずつずり這いみたいなことを始めてきました
そうなると、少し動き回れるスペースが必要になってきました
そこで、リビングを模様替えしてチビが動けるスペースを作ってみました
我が家のリビングはこのようになっています
この記事でまとめていますがソファーとリビングテーブルを設置していましたので、大人が歩くには問題なかったのですが、子供が遊ぶには狭く、テーブルの角が危険でした
そこで、テーブルを片付けてスペースを確保してみました


テーブルはリビング収納にすっぽり収まりました
テーブルの高さとしまい心地の棚の奥行きがぴったりだったので、飛び出すこともなく安全に仕舞えました
そうするとソファー前に十分なスペースが確保できました
おおよそ2.5畳分です
もともと引いていたラグもあるのですが、薄くて危険だったのでクッションシートを敷いてみました
今回購入したクッションシートはこれです
![]() |
価格:4,890円 |
ホームセンターで6畳分のクッションシートを買おうと思うと1万円強かかってしまいますが、この商品は5000円で購入できます
また、柄も木目調になっているので、床に敷いてもいかにも感がなくなります
今回はグレーを選択しました


クッションシートを敷いてその上に小さなラグを敷いてお昼寝もできるスペースにしました
左側の写真の通り、値段の割にしっかりとした造りで、ジョイント部分のかみ合わせも問題ありません
柄部分もシートが剥がれてしまったりもせず、しっかりしています
これでリビングでチビを遊ばせられるようになりました
遮熱性能もしっかりあり、はだしで歩いても暖かいです
また、1cm厚ですが、クッション性能もしっかりしており、ごろっと転んでも大丈夫そうでした
音に関してですが、ダイワハウスの遮音性能がありあまり評価にはなりませんが、このクッションの上でジャンパルーというおもちゃにチビを載せて遊ばせても1階に音は響きません
まだまだ半分以上残っているので、1階の和室にも敷いてみてもいいかなと思っています
チビの成長に合わせて家の模様替えをしてみました
クッションシートは恐らく必需品ですが、ホームセンターではやや値が張ります
通販を活用してお買い得に購入するのもあるかと思います