これまでの記事にも書いている通り、クルマ好きであり、洗車好きです
これまでもたくさんのコーティング剤を紹介してきました
暖かい時期は自分で洗車をして、コーティングをしてと精を出していたのですが、どうしても寒くなってくるとクルマ1台丸まるの洗車は難しくなってきます
とはいえ、クルマは日々汚れていくので、せめて安全にかかわる部分だけでもきれいにしておきたいものです
そうなると洗車対象となるのはガラスです
今回は無印商品でこの時期ガラス洗車に役立つ商品を紹介します
この時期のガラス洗車でほしいことは
なるべく冷たい水をかぶらずに、ガラスはしっかりと磨きたいということです
そうなると、柄がついていてしっかりとしたスポンジがついていてほしいものです
そんな時におすすめなのがこちらです


無印良品 バス用スポンジ、軽量ショートポールです
これは接続すると右の写真のように程よい長さの柄付きスポンジとして使えます
また、先端のスポンジは交換用スポンジが売っているので、それを買って交換していけば、かなりエコに使えます
これまでガラスは食器洗い用のスポンジで洗車していましたが、どうしてもガラスの中央部を洗おうとすると体がボディーにくっつき濡れてしまいました
しかし、このバス用スポンジをつかえがそんなことはありません


先端部に関節がついていることと、柄が軽い割にしっかりしているため、奥でもしっかりと力が伝わりきれいに磨けます
また、スポンジが薄いのでサイドバイザーの下にもしっかり入ってサイドガラスの上までしっかり磨けます
もともとお風呂掃除用なので、洗剤の持ちもよく、ちょっとの洗剤で1台分のガラスすべてを洗うことができます
ちなみに、僕はガラス洗車の場合は食器洗い用の洗剤を使います
中性でボディーにも優しく、油にもたんぱく質(動物性の汚れ)にもしっかり効きます
そして、泡持ちが非常によく、少量でも十分な洗浄力が得られます
今回も食器洗い用洗剤で洗車しました
洗車前後の比較がこちらです


左がbefore、右がafterです
ワイパーで拭き取られないガラスサイドの汚れもしっかりと落ちています
このバス用スポンジを使ったおかげで、濡れることなく短時間で洗車できました
冬場はどうしても洗車に対して腰が重たくなりがちですが、道具を工夫して簡単に洗車をしてみてはいかがでしょうか