今回はガレージネタです
愛車のZの初代の開発秘話は以前にNHKのプロジェクトXで取り上げられたことがあります
その中で、アメリカ市場で闘うため高性能車を低価格で販売するための苦労が紹介されています
開発中、かなりの困難に直面した際に北米日産社長の片山豊からのZ開発チームに送られたのがこちらです
実は、フェアレディZの"Z"は、究極を表すだけでなく、このZ旗のZでもあるのです
もともとZ旗が日本国内で背水の陣を表すようになったのはこのような由来があるようです
この逸話からフェアレディZの開発の際に送られたようでした
国際信号旗のうち文字旗はAからZまであり、それぞれに意味があるようです
Z旗は「私は引き船が欲しい」、漁場では「私は投網中である」の意を示す信号として用いられるようです
様々な逸話があり、特別な意味が多くあるZ旗ですが、今回ようやく購入することができました
住宅ローンと重税に苦しみつつ、日々頑張る自分に向けてのコブとしてガレージに掲揚しました
仕事帰りに目につく場所にしました
これで、日々Z旗を見て頑張っていこうと思います