今回も家ネタです
我が家は洗濯物干しのスペースとしてサニタリーを設置しています
畳敷きでホスクリンを取り付けて、エアコン、除湿器を完備しています
しかし、洗濯物が溜まることもあり、そうなると浴室乾燥機なども併用して何とか対応してきました
今回、せっかくガレージに設けた物干しざおがどのくらい機能するか試してみました
我が家のガレージ物干しはこんなものがついています
新築時にガレージ後方に取り付けてもらいました
本来は冬場のスノーボードウェアや雪かき後の防寒着などを干す目的で付けたので、乾燥させるための設備は特に何もありません
とはいえ、今年も夏場は外はかなり暑いのでうまく乾かないか試してみました
まずはそのまま洗濯物を干してみましたが、8時間ほど放置しても生乾きでした
原因としては
・ガレージの奥まった部分なので風が流れなかった
・そもそも外の湿度が高く、乾く環境ではなかった
この2点が考えられました
そこで、サーキュレーターで風を回してみることにしました
洗濯物干しの脇にボード立てを設置しているので、そこにサーキュレーターを置いて回してみました
位置関係としてはこんな感じです
丁度洗濯物に風が当たるようになっています
このタイミングではエルグランドが入っているのでかなり狭いですが、実際はMINIが入る場所なのでもっと空間はあります
その状態でまた8時間ほど試してみました
何もしないよりはましでしたが、完全に乾くほどではありませんでした
冬場は洗車後のタオルなどなんもしなくてもここにぶら下げておけば割と早く乾くので、やはり外の湿度の影響でしょう
もちろん、ガレージには換気扇もついていますし、常時稼働させていますが、この時期は湿度60%以上となってしまっています
安めの除湿器を購入して回してみるともう少しマシなのかもしれませんが、スペースが広いので気休め程度でしょう
今回、洗濯物がたまたま溜まったので、緊急避難的にガレージの物干しも試してみました
雨風がしのげるガレージの奥にある分、外気湿度の影響を大きく受けてしまいなかなか乾燥場としては機能しないようです
冬場など、乾燥している時期ならかなり活躍してくれるので、設置する際にはその使用目的をしっかりと制限しておいた方がいいと思います
メインの物干し場としてはあまりお勧めできない感じです