今回は久しぶりのトイレネタです
一昨年の年明けに初めて詰まり、何度か対応して1年くらいは大きな問題なく使えていたのですが、先日突然詰まりました
そこで今回はこれまでよりも強力といわれているピーピースルーを使って配管洗浄してみました
今回の症状
前回の洗浄から約1年経ちました
これまでは詰まりをラバーカップで取り除いて終わりでした
補助的にクエン酸+重曹なども行っていましたが、その程度でした
クエン酸+重曹は洗浄効果や分解効果はなく、その発泡により詰まりのげんいんを刺激して流れやすくするというものです
今回は来客があったため、その前にさぼったリングの洗浄剤を使い、しれを流したところ突然詰まってしまいました
詰まる原因となるような固形物は全く流していない状態でのつまりだったので、すでに配管内がかなり狭くなっていると考えられました
一応ラバーカップで何とか開通し、来客の期間はしのげたのですが、初回のつまりから1週間でまた詰まってしまったため、本格的に配管洗浄をすることにしました
今回購入したもの
今回購入したのはこちらです
![]() |
価格:2,920円 |
業務用配管洗浄剤として知られているピーピースルーという商品です
この商品にはいくつか規格があり、本当の業務用の濃い洗浄剤はピーピースルーKといい、劇薬指定なので気軽には購入できません
今回購入したピーピースルーFはその薄い版で、劇薬指定はされていないので楽天で購入できます
以前につまり対応をした際にもこの商品は知っていたのですが、商品説明欄に『トイレのつまりには効果がありません』とかかれていることと、ネットで調べてもトイレのつまりには効果がありませんとはっきりと書かれていたので購入せずにいました
しかし、今回しっかりと調べてみると、効果がないのは詰まっている状態から解消させるための使用のことで、開通後に残った狭窄部位を解消するには効果がありそうだったので試すことにしました
成分的にはパイプユニッシュとほぼ同じですが、有効成分の濃さがパイプユニッシュよりも濃くなっています
今回の作業
今回はピーピースルーを使って配管に残ったかすをしっかりと流していくのが目的です
まずは詰まりをラバーカップで解消していきます
つまりが解消されて水が流れるようになったらピーピースルーの出番です
バケツに温水を入れてそこにピーピースルーを溶かしてから一気に流していきます
後は30分放置してバケツの水を3杯流してすべてを洗い流していきます
ひとまずこの作業を3回繰り返して、ピーピースルーを1瓶使い切りました
これでしっかりと開通したのですが、不安になって追いオキシクリーンをしたところまた詰まってしまいました
外の排水桝を確認したところ、油汚れ等もかなり堆積している状態でした
そこで、2階の排水管を3点攻めしてみることにしました



2階にある水回りです
トイレ、キッチン、洗面です
まずはトイレのつまりをラバーカップで解消しておきます
そしてキッチン、洗面にお湯を貯めてオキシクリーンを溶いておきます
続いて、トイレにピーピースルーを入れて準備します
トイレ用にバケツにお湯を準備したら3か所を同時に放水します
外の排水桝を動画で撮りながらやったのですが、かなりエグイつまりが流されてきました
これで配管内がすっきりしたと思います
オキシクリーンの前にやったピーピースルーがじんわり効いてきたんだと思います
ピーピースルーが配管内に残ると配管を腐食させてしまうみたいなので、今回は酸で中和しておきました
これで安心です
排水桝の動画はあまりにエグイので載せないでおきますが、配管内に残ったつまりに対してはピーピースルーはかなり効果がありそうです
配管内掃除の薬剤
今回はピーピースルーを使いました
今回は流れ切らなかった便をつまりの原因として考えていたので、アルカリ性の洗浄剤を選択しました
アルカリ性の洗浄剤としては今回使ったピーピースルーやパイプユニッシュ、オキシクリーンが該当します
その中で一番濃度が濃いものがピーピースルーなのでこれを選択しました
ピーピースルーは粉末状なので、作業には注意が必要です
アルカリ製剤はたんぱく質を溶かしてしまうので、目に入ると失明の可能性があります
今回はしっかりと保護ゴーグルとマスクをしましたが、不織布マスクの隙間から入ってきた粉が鼻に入り、数日は鼻が痛い状態でした
幸い、量がすくなかっらので大事には至っておりませんが、作業をされる場合は色摩のないしっかりとしたマスクをつけることをお勧めします
ピーピースルーは自分で溶かすタイプなので、あまり水を入れると薄くなってしまうので曽於のあたりは注意が必要です
今回はビビりながら薄めの配合あらだんだん濃くしていったので、1本半くらい使いました
初めからしっかりとした濃度で作っておいたら1本でも余りが出るくらいの洗浄効果があると思います
とはいえ、つまりそのものに対しては効果はなさそうなので、ラバーカップとの併用は必須だと思います
まとめ
今回また詰まったトイレに対し、配管の洗浄をやってみました
しっかりと薬剤を使って作業してみたのですが、作業自体は簡単でした
2階をメインの生活の場にしてしまったため、配管が長くなり詰まりやすくなってしまっていることと、キッチンからの排水と混じることで固まりやすくなってしまっていつのが原因かと思われます
詰まりに悩んでおられる方は一度試してみる価値はあると思います