今回からしばらくクルマネタが続きます
前回書いた通りエクストレイルネタです
今回は納車されたばかりで汚れていない状態でしっかりとコーティングをしていきます
今回購入したもの
今回エクストレイルのために購入したものは以前に紹介しました
そこからいくつか買い足していますが、その中からコーティング剤を使用してボディーコーティングをしていきます
コーティングの下処理
まずは下処理からです
洗車をしてしっかり乾燥さえてもいいのですが、今回はコーティング後にあまり時間が取れないため、何とか納車日にすべて仕上げてしまいたかったのと、納車前にディーラーで洗車してくれているとのことだったので、表面の汚れ落としだけをメインでやっていきます
今回使用したのはホームセンターで購入したパーツクリーナーとペーパーウエスです
表面の油汚れも一気に落としてしまうつもりで、パーツクリーナーを使ってボディー、ガラス、ホイールのすべてを洗浄しました
直接吹き付けるのはちょっと抵抗があったので、ペーパーウエスに吹き付けて拭きあげる形にしました
その結果こんな感じになりました
特に変わりはありませんが、触った感じはキュッと吸い付くような感じになりました
ボディーコーティング
まずはボディーのコーティングからです
今回使用するのはこちらです
![]() |
ガラスコーティング剤 ガラコート ダイヤモンド 超撥水 完全硬化型 ガラスコーティング 車 バイク 洗車 ワックス 簡単 プロ仕様 おすすめ メンテナンス 日本製 送料無料 価格:7,980円 |
前回の記事を書いたときには買い忘れていましたが、記事を書く途中に気づいて買い足しておきました
ピカピカレインなどと同じガラスコーティング剤です
コーティング剤と塗布用スポンジ、拭きあげ用のマイクロファイバークロスがついています
ピカピカレインなどと異なり、硬化時間が2時間と短いのもありがたいところです
コーティングの順番としては上から下に向けて作業しますが、今回はガラス面のコーティングも行うので、その作業の時に触れないように、ウィンドーコーティングと順番に施工していきます
エクストレイル1台分コーティングするとこのくらい残りました
コーティング剤が半ゲル状でかなり粘度が高く、瓶についていた内蓋があるとほぼ出てこなかったので、内蓋を外して直接スポンジにつけて塗っていきました
なので、推奨よりは減っていると思います
ベースコートが終わった段階です
大きな変化はありませんが、少し艶が増して色が濃くなった印象です
ベースコートをしっかりと乾燥させたらミドルコーティングを行います
今回はこれを使いました
![]() |
ガラス系 コーティング ガラコート ガラス系コーティング剤 超撥水 保護 全車種全色対応 車 バイク 洗車 ワックス 簡単 おすすめ メンテナンス 日本製 送料無料 価格:2,380円 |
こちらは前回の記事の際に間違って買っていたものです
ガラス系のもので、ワックスと同じ系統のものです
こちらはスプレーして拭きあげるだけなので、簡単施工です
とはいえ、これまでに使ってきたコーティング剤と比べると、ややムラが出やすい感じがしました
コーティング後です
写真ではあまり伝わりにくいですが、実際に見るとかなり艶感が向上しました
これで今後の洗車がかなり楽になります
ウィンドーコーティング
続いてガラス面の作業をしていきます
ボディーのベースコートの間に作業していきます
今回使用するのはこちらです
![]() |
ウィンドウ コーティング & 強力 油膜取り セット ガラコート 撥水 コーティング剤 フロントガラス 超撥水 洗車 窓 車 バイク 洗車 ワックス 簡単 お手入れ メンテナンス 日本製 送料無料 価格:1,980円 |
今回は付属の油膜取りは使わずにコーティングだけしていきます
コーティング剤はシャバシャバの水で臭いはアメットビーのにおいを少し強烈にした感じです
何となくこれまでに使ってきているものよりもチープな感じがするので、ウィンドーコーティングはやり直すかもしれません
しっかりとコーティング剤を馴染ませたら、乾燥させます
仕上げにいつも洗車後に使っているクリーンビューを吹き付けておきます
ウィンドーコーティングについてはしばらく使って効果をレビューしたいと思います
ホイールコーティング
最後にホイールコーティングもしていきます
今回はこちらを使いました
![]() |
ホイールコーティング ガラコート ホイール専用 ガラスコーティング剤 超撥水 完全硬化型 ガラスコーティング 車 バイク 洗車 ワックス 簡単 プロ仕様 おすすめ メンテナンス 日本製 送料無料 価格:3,680円 |
前回、冬タイヤのホイールコーティングに使用した残りです
半分ほど残っていたので使い切りました
黒系のホイールなのでダスト自体はあまり目立ちませんが、やはり長く乗ると汚れてくるのでしっかりとコーティングしてメンテナンスの手間を減らしていきたいところです


この作業に合わせてホイールナットもロックナットに変更しました
![]() |
【即納・正規品】RAYS 17HEX ロック&ナットセット 5H用 クローム 価格:6,336円 |
いつものRAYSのスチール製ロックナットです
ブランド品で安心感もあるので愛用しています
まとめ
今回エクストレイルが納車されたのでそのままの流れで一台丸っとコーティングしました
乾燥時間は初回コーティング後に24時間しっかりとり、その後のコーティングは6時間ほど取りました
作業自体は車も大きくかなり大変でしたが、これで視界がすっきりして今後のメンテナンスも楽になると考えれば効果的な初期投資だと思います
まだまだやることは残っているので、少しずつ進めていこうと思います