今回は家ネタです
先日DIYで初めて蜂の巣駆除を行いました
これで一安心かと思ったのですが、そうではなかったので今回の戦いをまとめてみます
今回の巣発見の経緯
先日裏庭側のアシナガバチの巣を駆除しました
その後裏庭に出る蜂はいなくなったのですが、今度は玄関前でよく蜂を見かけるようになりました
最初は前回駆除した巣の残党かと思っていましたが、玄関前の植栽の部分で頻繁に見かけ、だんだん数も増えてきたのでどこかに巣があるのではないかと疑うようになりました
まずはよく見かける植栽周りから探してみましたが、それらしいものは見つからず蜂を追っかけてみると家のわきのほうに飛んでいくことが多いように感じました
そこで、蜂がおとなしい夜に、前回の経験も含めて室外機をすべて探してみ見たところ巣を発見するに至りました
今回の巣の所在
今回巣があったのはここでした
エコキュートの熱交換機です
サイズはエアコンの室外機より一回り大きい感じですが、中の構造はエアコンのそれとほぼ同じです
コンデンサーとファンがあり、脇に制御ユニットがある形で、出入り口となるルーバーの幅は蜂が通れる隙間があります
内部もファン周囲は雨がよけられる十分なスペースがあるので、蜂にとっては文句のない環境です
よくよく見てみると、熱交換機の足元に蜂の死骸が落ちていました
巣が隠れている場所がわかれば、あとは巣のサイズを確認して前回同様に駆除するだけです
そう思って中を除いて愕然としました
夜の写真でブレてしまっていますが、緊張感とともにどうぞ
なんと、巣が3個もあったのです
本体内部に2か所
これは前回の巣と同じような場所にありました
サイズは小さく、蜂ももういないようだったので、今年の巣ではないようです
そして、裏から覗いてみると本体裏とサイドパネルとの隙間に巣が隠れていました
そしてそこには親バチが止まっていました
この巣が今回駆除しないといけない巣のようです
蜂の種類は飛んでいたものと同じでアシナガバチでした
駆除作業
駆除作業自体は前回と同じです
蜂の巣ジェットとアースレッドを準備します
ごみ袋かネットをかぶせようと思っていましたが、見えた蜂が少なかったので、ゴミ袋をかぶせてアースレッドでいぶすのが面倒くさく、今回は蜂の巣ジェットのみで戦うことにしました
※これがギリギリの闘いの原因となります。。。
前回、蜂の巣ジェットの効果は体感済みなので蜂がいる巣にめがけて蜂の巣ジェットをぶっ掛けました
するとかなりの羽音とともに、何匹かの蜂が落ちてきました
これにはかなり焦りました
とりあえず、暗い中でしたが見える蜂に蜂の巣ジェットをかけて倒し、巣の場所にも欠けられるだけ蜂の巣ジェットをかけました
5分くらいはけたたましいくらいの羽音が聞こえましたが、次第におとなしくなりました
そこで、巣の場所を注意深く見てみると
熱交換器の横面にかなりンサイズの巣が隠れていました
ここが今回の本陣のようです
最初に気づかなかず駆除を始めてしまっていたので、かなり危険でした
蜂の巣ジェットの破壊力様様です!
さすがにこんなものを見つけてしまったので、羽音はしなくなりましたが下からアースレッドで燻し、追加の殺虫剤も購入しに行きました
30分ほど時間を空けて、羽音がしないのを確認して巣の除去にかかりました
念のため、隣のタンク回りやタンク下にキンチョールを散布して生き残りがいない状態として熱交換器をばらしていきます
ばらし方は前回の室外機と同じで、トップパネルを留めているネジ5本を外すだけでした
中には3個の巣がありました
サイドパネルにかなり大きな巣がくっついており、あとは天井面の補強パネルにぶら下がっている感じでした
前回同様、炭用トングで巣を外し、本体内部を確認しました
すると、巣の真下にかなりの数の蜂の死骸があったので、サイドパネルを外して死骸の除去も行いました
後は本体内部のパネルにキンチョールを吹きかけて次の巣が作られにくくして、元通りに組み立てれば作業完了です
今回の収穫
今回の収穫はこちらです
巣が3個、親バチが14匹、幼虫が3匹でした
このほかに、巣の中に残った幼虫が複数と、1匹だけ親バチが巣の中に入った状態で死んでいました
前回と比べると、巣のサイズが大きく親バチも多くなっています
アシナガバチの生態的には7月には巣がほぼ完成して親バチの数も増え切っているようなので、最初に気づかなかったのはちょっと危険だったようです
まとめ
今回、除去したはずのアシナガバチが庭の別の場所にいたため精査したところ別の巣が見つかり、またDIYで除去しました
今回は1つの室外機に3個の巣が作られていたことと、自除去作業前にメインの巣のサイズを見誤ってしまっていました
夜に作業したことと、2回目ということもあり刺されることなく作業を行えましたが、安全を考えるのであれば複数個の巣がある場合には業者に依頼した方がいいと思います
複数の巣に成虫の蜂がいる場合には蜂の巣ジェットだけでは対応しきれない可能性も十分にありますのでDIYで作業する方は注意してみてください
室外機はかなり巣が作られやすいようです
また、今回の経験から南向きと西向きに設置されている室外機に巣が作られていました
庭で蜂を見かけた方は、暖かく日当たりのいい場所に向いている室外機を注意してみてみてください
また、巣を居つけた場合は不安であれば迷わず業者に依頼して駆除してもらってください