ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

雑草林と化した家の脇のスペースをきれいに整備していく その②

今回は庭ネタです

家の脇の土の部分の雑草がひどく、今年は今後に向けた対応をすることにしました

前回、エンジン式の草刈り機を購入して草刈りをしました

www.omsincarandhouse.work

今回はその続きです

現状

まずは前回作業してから1週間経過した状況です

この1週間はほぼ雨だったので、先週の作業後にせっかく撒いたラウンドアップが流れてしまったのではないかと不安でしたが、何となく前回終了時よりかは草の元気がない感じはありました

全体的に緑な感じはなくなりましたので、防草シートを張る作業をしていきたいと思います

 

今回の作業

今回の作業です

今回は

①残った茎などの処理、脇の掘り込み

②防草シート張り 2枚

③砂利敷き

この手順でやっていきます

①残った茎などの処理、脇の掘り込み

今回は除雪用に家にあったスコップとホーという農具を使います

前回は草刈り機で地面の上の草を刈り取ったのですが、太い茎などは残ったままです

ラウンドアップを撒いても茎には効かず、むしろ枯れて硬くなります

このまま防草シートを敷いても破れてしまいます

そこで、この茎を処理する必要があります

最初はスコップでやってみたのですが、除雪用のアルミのスコップでは歯が立たず、曲がってしまったので、昔に買ったホーを使ってみました

これで茎を抜いた結果、それなりの量になりました

見える限りの茎を抜き、排水のために両サイドに少し溝を掘っておきました

あとは奥に付けてある水栓の周りも掘っておきました

 

②防草シート張り 2枚

今回購入したもの

下準備が整ったので本番の防草シート張りを行っていきます

今回は全部で3種類の防草シートを準備しました

一つはホームセンターで買ったもので一番左です

【23日2時までP10倍】DCM 丈夫で長持ち雑草ガード 約1m×10m 1mx10m|ガーデニング園芸用品 園芸用品 園芸用機器 防草シート DCMオリジナルブランド ガーデン 園芸用品(DCMブランド)

価格:2,838円
(2022/8/22 11:11時点)
感想(0件)

耐久7年のものにしました

ごくごく普通の防草シートです

サイズを間違え残念ながら足らなかったので楽天で追加購入しました

写真一番右のものです

【楽天1位】防草シート 1mx10m 2枚セット 固定ピン付き 高耐久 雑草シート 除草 雑草対策 雑草防止 uピン 黒丸 押さえピン シート 草刈り不要 草除け 人工芝 ガーデニング 庭 農業 園芸 家庭菜園 砂利下 ビニールハウス 空き地 送料無料

価格:2,480円
(2022/8/22 11:15時点)
感想(1件)

こちらは1m×10mが2枚付いてこのお値段というかなりお得なものになっています

足りない部分の補強だったこともあり、値段重視で決めました

最後に上張りとしてかなりちゃんとした防草シートを購入しました

防草シート.comというところのとことん草なしシートというものです

www.bousou-sheet.com

表面が緑色で上張りにしても見た目的に問題なさそうなのと、シートの厚みがあるので、車が乗っても大丈夫そうということでこれにしました

下張り

まずは下張りです

DCMのものと楽天で購入したものを張っていきます

サイドの溝の部分は折り返して2重になるように調整して作業しました

厚みに差があったので、両サイドに厚めのDCM製品、中央部に楽天のものを使いました

ペグは付属のものを少なめに打っておきました

シートの比較ですが、左がDCM、右が楽天です

DCMのものは裏に薄いフェルトのようなものがついて厚みもあって安心感があります

楽天のものは薄めのブルーシートみたいな感じで、切るとほつれますし、光も透ける感じでした

無いよりはマシ程度のものな感じでした

見た目はやはり黒が出てくると悪くなってしまうので、これで仕上がりというにはちょっと難ありな感じでした

上張り

最後に上張りとしてとことん草なしシートを張っていきます

今回は1m×20mのロールとお試しセットの1m×5mを購入しました

シート自体の厚みがあるので、敷く作業は簡単でした

ひとまず全面敷いてみました

黒一面よりかはましだと思います

付属のペグがかなり長いものがついているのですが、それを打ち込むのがかなり大変でした

表面は土なのですが、その下には採石が敷いてあります

また、我が家の土地は前に建っていた建物の地中基礎が残っています

そういったところにペグが当たると全く打ち込めずかなりつらい感じになります

結局、これだけペグをダメにしました

本来は1m間隔で打ち込まないといけないようですが、結局はかなり荒く打つのが限界でした

ペグうちだけで1時間以上かかりヘトヘトになりました

③砂利敷き

最後に両サイドに水がたまらないようにする目的と、水栓回りに水がはねないようにする目的で砂利を敷いていきます

ホームセンターで安い砂利を220kg購入しました

これだけ買っても3000円しない素敵な砂利です

あまり村にならないように意識しつつ両サイドと水栓の周りに敷いていきます

これで水がたまったりはねたりするのを防ぎます

ついでに防草シートの縁の重しにもなってもらいます

最終的にこのような仕上がりになりました

両サイドの砂利と緑の防草シートで見た目は許容範囲内な感じで仕上がりました

DIYでペグ打ちにかなり手こずったので4時間以上かかり、仕上がりも多少捲れがあったりしますが、頑張った方だと思います

 

まとめ

今回DIYで防草シート張りをやってみました

思っていたよりもかなり大変でしたが、これでしばらく草刈りから解放されると思うとやってよかったと思います

毎年夏前からこの場所に生える雑草に悩まされてきたので、来年の夏が楽しみです

お金があればコンクリートに打ち直せるのが最高なので、それまではしばらくこの状態で様子を見たいと思います