ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

初めてのモルタル施工で、庭弄りを進めていく③

今回は庭ネタの続きです

ついに注文していたピンコロ石が届いたので、モルタルを打ってピンコロ石を敷いていきます

これまでの経過

これまでの経過は前回の記事の通りです

www.omsincarandhouse.work

 

www.omsincarandhouse.work

ピンコロ石を敷いていくための基礎として穴を掘り砂利を敷いてモルタルを軽く打っておきました

それから1週間の乾燥期間を経てしっかりをモルタルが乾き、下準備が完了しました

今回の作業

今回の作業は

⓪ 開梱、確認

① 仮合わせ

モルタル打ち

③ 本敷き

④ 隙間埋め

です

⓪開梱、確認

ついにピンコロ石が届きました

今回購入したのはこちらです

 

ピンコロ石 安山岩 12個セット 約90×90×90mm バサルト 黒 一丁掛 舗石 敷石 庭石 ガーデニング 石材 庭 外構 花壇 おしゃれ アプローチ 駐車場 エクステリア DIY ブラック 【ピンコロストーン キューブ 12個入 ブラック】

価格:3,500円
(2022/9/26 11:25時点)
感想(3件)

半ピンコロ石 ブラック 18個セット 約90×90×50mm 安山岩 半丁掛 舗石 敷石 庭石 ガーデニング 石材 庭 外構 花壇 おしゃれ アプローチ 駐車場 エクステリア DIY 黒 【ピンコロストーン ハーフ 18個入 ブラック】

価格:3,600円
(2022/9/26 11:27時点)
感想(1件)

西濃運輸での配送でしたが、奇跡的に週末に配達してくれたのでしっかりと受け取れました

今回は敷く部分の長さから

1丁のものを45個、半丁のものを18個購入しました

こういう時に台車を持っていてよかったなと思います

届いた石を開梱して色の確認をしてみました

もともと家の外構として使われていたピンコロ石と並べてみたのですが、経年劣化での変色がありますが、ほぼ同じ色でした

今回は楽天のブラックを選択しています

① 仮合わせ

色味も含めて問題なく使えそうなので仮合わせをしていきます

今回は目地幅1cmくらいのイメージで考えています

予定している部分はこんな感じのサイズで、1800*2500mmなので、9㎝のピンコロに1㎝の目地を入れて1個当たり10㎝位をイメージして並べていきます

とはいえ、自然石なので凹凸含め形はまちまちです

そこで、なるべくきれいに見えるように並べていきました

先に仮合わせしておかないと、石の数が足りなくなったりうまくかみ合わない石などのせいで、並べるのに時間がかかったりしてしまいます

18個*2列+24個の予定でしたが、仮合わせしてみると16個で並べ切れてしまいました

モルタル打ち

モルタルをこねていきます

今回はかなりの距離があるのと、石の高さの調整があるので、一気にはこねずにちょっとずつこねて石を並べ、調整して新たにこねるという方法にしました

前回同様ホームセンターのインスタントモルタルを使用しました

今回は25㎏の袋を準備しました

念のため、2袋買っておきました

モルタルのこね具合としては気持ち固めを意識して水を少なめにしました

初めてといいつつ特に測ったりせずに雰囲気で水を加えてこねていきました

③ 本敷き

モルタルの準備ができたら本番です

まずは適当に作った基礎をしっかりと確認して一番高そうな部分を探します

そこに置くピンコロ石の高さを基準として周りを敷いていきます

こうすることで途中で高さが合わなくなくことを防げます

低い部分はいくらでもモルタルで調整できますが、高い部分はまた掘り返さないといけなく、調整はかなり難しいので高い部分に合わせる方が楽だと思います

基準となる高さの石に養生テープでマーキングをしておき、あとは木材と水平器を使って水平をとりながら並べていきます

モルタルはほどほどに詰めて高さを見つつ足していくより、思い切っていっぱい流して余ったら脇に寄せていく方が効率はいい感じでした

初めは基準を1つ決めて、そこから4隅の石を高さを合わせて固定してしまい、間を埋めていく方法にしようと思ったのですが、目地の調整などをしていくと、仮合わせの通りには置けなかったので、基準の石から左右に伸ばしていく方法にしました

 

ゴムハンマーで高さを合わせつつしっかりとモルタルの中に埋めていきます

目地幅は1㎝の厚さの木の板を間に挟んで1cmの幅をある程度揃えるようにしておきました

石自体の形の都合でどうしても目地幅をすべて同じにはできないので、見える部分の幅がある程度そろうように並べていきます

 

実際に並べていくと横の辺の部分が1800㎜に16個で仮置きしていたのですが、最終的には17個ずつ使うことになりました

④ 隙間埋め

ピンコロ石を並べていくともともとの縁との間に隙間ができてしまいます

そこで、モルタルを緩めにこねて間に詰めていきます

ここは目地鏝を使って隙間に流し込んでいきます

ここを埋めておかないと仕上がりにかなり差ができそうなので、時間がかかる作業ですがしっかりと行っていきます

写真の通り、ここを埋めないと結構隙間が目立ってしまいます

柔らかめにこねておいても時間の経過で硬くなってきてしまうので、鏝にしっかりと水をつけて表面を整えていきます

 

仕上がり

ここまでの作業をすべて終えた後の状態です

1丁で揃えた部分と半丁で並べた部分ですが、大きな違和感はなさそうです

隙間もしっかりと埋めておいたので、きれいな仕上がりになっています

高さもDIYにしてはしっかりと揃えられたと思います

へ自幅は見た目上は大きな差がなく整っています

最終的にはこんな感じで隙間も埋まっています

 

目地についてはもともとの外構で施工されていた部分の目地が白っぽかったので、色を合わせるため色付きセメントを注文しています

それがまだ届いていないので、まずは今回施工したピンコロ石をしっかりと乾かして固定させてからじっくりと時間をかけて目地打ちしていきたいと思います

 

思ったよりも形になってきたので、安心です

今のところかみさんからは合格点をもらえています

 

今回のDIYではインスタントモルタルを35kgほど使いました

そんなに使わないと思っていましたが、念のため2袋買っておいて良かったです