今回はクルマネタです
ついに年末からやってきたZの再コーティングが完成しました!
今回は長い時間と重い腰を上げて下地つくりからしっかりとやり直しました
これまでのコーティングを磨き落としてベースコートをかけました
前回の記事でここまで終わっています
ここまでの作業で表面の凹凸や染みはかなり薄くなり目立たなくなっています
今回は昨年の1年間の洗車の中で一番きれいになったと感じるコーティング剤で仕上げていきます
前回のベースコートから1か月以上時間が空き、乾燥時間は十分に取れました
今回使用したのはこちらです
![]() |
価格:2,990円 |
まずは下地作りですが、OHAJIKIの優しい下地です
付属のマイクロファイバークロスでで磨きして仕上げます
もともとベースコートをかけてから完全にガレージ内での保管だったので、汚れはありません
そのため、軽めに仕上げました
とはいえ1台分で30分くらいかかりました
下地つくりが終わったら仕上げていきます
![]() |
価格:2,990円 |
こちらもOHAJIKIのコートGにしました
ハーフウェット施工で行いました
やさしい下地で下地つくりをしておくと明らかに仕上がりと耐久性が上がります
ボディに加え、ライトもコーティングしておきました


満足のいく仕上がりになりました
全多にツヤ感は格別で、これまでに積み重なった水染みやコーティングの凹凸も薄く目立たなくなりました
シルバーなので、写真ではそこまで大きな変化を感じませんが、実写を見るとヌルっとしたツヤ感はたまりません
エンジンの問題があるのでもう長くはないのかもしれませんが、可能な限りメンテナンスをして大事に乗っていきたいと思います