ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

キャラバンの現状確認

今回もキャラバンネタです

書類を預けに行くついでに、納車前整備中のキャラバンの現車確認をしてきました

 

納車後のDIYに向けて写真も撮ってきたのでまとめてみます

車種はキャラバン

2023年式のE26型です

カラーはピュアホワイトパールです

グレードはプレミアムGX PROSTYLEです

オプションはほぼついておらず、助手席側パワースライドドア、ナビ、ETCのみでした

駆動系は2400cc ディーゼルターボエンジン 4N16型で、4WDです

この仕様ではフロントシートヒーターが付きます

別途オプションの寒冷地仕様にはなっていないようです

ライトはフロントがハロゲン、リアがLEDコンビネーションライトで、フォグランプもありません

完全にフルノーマル仕様です

ホイールはPROSTYLE専用のアルミホイールがついており、タイヤも純正のYOKOHAMA BluEarth-Van 195/80R15がついています

タイヤ製造年は2022年第8週です

ホイールナットももちろん純正の六角、ロックナットなしです

ステアリング、シフトノブはウレタン製です

ステアリングスイッチも一応ついていますが、プロパイロットなどのオートクルーズ機能はありません

7速ATですが、ペダル配置が右に偏っており、ブレーキペダルはMT車のもののように小さいものがついています

 

ここまでの装備での新車価格はこのような感じのようです

これが2年落ちの中古車で提示された支払総額はやく50万安い420万でした

最近の社会情勢の影響なのか、車の特性なのかはわかりませんが、エルグランドよりも高い買い物になるとは驚きました

とはいえ、商用バンをプライベートユースし、さらに色も白だったということで、かみさんにバレない程度に追加オプションを付けました

エーウィンのフェンダートリムとリアスポイラーのみ購入時オプションとして追加して納車までにつけてもらうことにしました

 

かなり高額な買い物になりましたが、エルグランドとは比較にならないものがありますそれがこちらです

この圧倒的な広さです

運転席、助手席はかなり高い位置でまっすぐに座るスタイルですが、足元、シート間のスペース含めかなりゆったりとしています

2列目はリクライニング機能のみで前後移動はできませんが、それでも十分な足元スペースがあり、大人が普通に座っても前に足が当たらない程度の足元スペースがあります

最後に荷室スペースです

大人が普通に横になれる広さがあります

もともとバンなので、フラットで余計な物がないので、工夫次第でいろいろと使うことができます

 

ただし、一つ注意が必要な点があります

それは2列目にISO fixがありません

そのため、チャイルドシートの取り付けはシートベルト固定のみになります

この影響で選べるチャイルドシートがかなり制限されますので、新生児期にも使用可能なものを選ぶのはかなり難しくなります

生後半年目以降であればいくつか選択肢が出てきますし、ジュニアシートまでいってしまえばほぼすべての機種が使えます

子供がいる、ないしは子供が増えるからキャラバンを!と考えている方は、チャイルドシート問題は気を付けてください

 

納車まであと2週間の予定です

DIY用のパーツも続々と届いております

できることからちょっとずつ下準備をしていきたいと思います