最近はキャラバンばかりかまっているので、久しぶりにBRZとエクストレイルのメンテナンスをしていきます
エクストレイル
まずはエクストレイルです
今回はオイル交換間での走行距離は5か月で6109kmです
走行距離としては普通な感じの増え方ですが、通勤での短距離走行が多いため、オイル交換をしていきます
今回使用するのはこちらです
前回同様ELFのMOLYGRAPHITEです
前回使用してそれなりに手ごたえが良かったので継続使用です
値段の割にエンジン振動も収まり、加速時のノイズも小さめです
モリブデンが入っているので新油の時点で色が濃い緑なのが気になるところです
今回抜いたオイルは普通に汚れた黒いオイルでした
オイル粘度としてはそんなにシャバシャバという感じではなかったので、劣化はそこまでひどくないようです
これで今年の夏は安心です
BRZ
続いてBRZです
こちらはちょっと問題がありました
いつも通り上抜きで抜こうと思ったのですが、2L弱しか抜けませんでした
抜けたオイルも水みたいにシャバシャバでした
レベルゲージを挿してもオイルはつかず、漏れているのではないかと不安になりつつエンジン回りを覗いてみると
左バンク下にオイルたまりを見つけました
ここは昨年末に補強を入れた際にアンダーパネルを洗っているので新規のオイル溜まりです
左右で比べましたが、左のみの貯留なのでエンジンからの漏れなのかははっきりしません
ネットで検索してもZD8のオイル漏れの記事はほぼありませんでした
とりあえず今月18か月点検があるので、そこで相談しようと思います
不安に駆られながら、仕方ないのでオイルを通常量の4.7L注入しました
その状態でレベルゲージを突っ込むとオイル量はかなり超過となっており、レベルゲージの下1/3くらいまでついていました
さすがにこの状態では走れないのでもう一度オイルを抜いて入れなおすことにしました
再度上抜きをしてみると、やはり2Lくらいしか引けません
そこで下抜きもしてみることにしました
すると8Lくらい抜けてきたので、上抜きが悪かったみたいです
新油をいれてすぐに抜いたにもかかわらず、抜けたオイルはかなりシャバシャバで一部泡立つ感じでした
何か不純物が混ざってしまっているのか。。。
これで全量抜けきったはずなので、再度新油を入れなおしました
最終的に使ったのはこちらです
ZN6の86用のオイルです
量が5.5Lと絶妙な量になっています
同じエンジン系譜なので、BRZにも合うはずです
今回の区間走行距離は約8か月で2512kmです
納車から18か月、まだ1万キロも走っていないので、エンジン関連のトラブルだけは勘弁なのですが、せっかくなら保証が効くうちに何とかしたいところです
もしかしたら、前にエンジンオイル交換やミッションオイル交換をした際に盛大にこぼしたものが、最近の気温で暖められて柔らかkなって滴っているだけならよいのですが
一応、こぼした場所回りしか汚れていなのでわずかながら期待したいところです
とりあえず、連休前に2台の整備を行いました
BRZはちょっと不安が残りますが、これで連休中は気持ちよく乗ることができそうです
油圧計だけはしっかりとチェックしていこうと思います