我が家の炊飯器はもう10年選手であり、最近は新米を焚いても黄色くなってしまう状態でした
せっかく定額給付金がもらえるので、日本経済のためにもちゃんと使うことにしました
今回購入したのはこちらです
パナソニックの新モデルのSR-CVSXです
5.5合炊きにしました
メーカーページには6月上旬発売と書かれていますが、5月24日の時点でヤマダ電機の店頭に並んでいたので購入しました


タッチパネル式なので、表面はすっきりしています
窯はダイヤモンド竈窯です
軽く、窯の中で米を研げるので使い勝手もよいです
本体側面はマットブラックなので、重厚感もあります
この炊飯器を選んだ一番のポイントはこちらです
58銘柄の焚き分け機能がついています
富山県の新種米である富富富もそこに含まれていることがとても大きなポイントでした
![]() |
【ふるさと納税】<安心安全なヤマトライス>富山県産富富富 2kg H074-092 価格:5,000円 |
富山市ではありませんが、ふるさと納税でも購入することができますので、一度試してみてください
とても甘みが強く、粒立ちがいいお米ですので、一度食べると癖になります
さて、本体を出して配置してみました
もともとキッチン背面のカップボード内に排煙キャビネットを入れてあるので、そこに設置します
このキャビネットは小さな換気扇付きのユニットで、前面の扉を閉めていても炊飯や湯沸かしできます
しかし、ここで問題が発生しました


今回購入した炊飯器がやや大きく、キャビネット内のスライド台からちょっとだけはみ出してしまっていました
ほんの1cmくらいだったので問題ないと思っていたのですが、キャビネットの扉が閉まらなくなってしまいました。。。
ということで、横向きにして使うことにしました
スライド台のおかげで、完全にキャビネットの外まで引き出せるのでこの向きに配置しても問題ありません
そして、富富富を焚いてみましたが、これまでの炊飯器とは全然違う炊きあがりでとてもおいしくいただけました
今ならこの機種を購入すれば銘柄米2万円分がもらえます
もちろんキャンペーンにも即応募しました
購入金額が12万ほどでしたが、あとから2万円分のお米が帰ってくるので、実質定額給付金と同じ10万円で何とか収まりました
せっかく政府からもらえたお金なので、日本経済を回す意味でも自宅の設備に投資できたのはとてもよかったです
古い炊飯器は、炊飯器調理用に壊れるまで取っておくことにしました