今回はガレージネタです
最近は異常気象の影響もあり、富山も夏は非常に暑いです
我が家のガレージは広く作ったため対応するエアコンがなく、建築時にエアコンを付けませんでした
入居から3年目になりますが、やはり夏の暑さに耐えられなくなってきたため、DIY含め快適に過ごせるようにエアコンを導入することにしました
ガレージの冷却
現在、ガレージの暑さ対策として3連ファンとサーキュレーターを導入しています
それに加えて、和室のエアコンをつけてガレージ玄関を開けはなって冷気を導入したりしています
しかし、最近の暑さは異常で、それでもぜんぜん涼しくなりません
次の手としてはエアコンになりますが、ガレージの広さを考えると、据え置き式のエアコンだと対応面積不足となってしまうほか、砂埃や虫が入る場所なので、不具合が起こる可能性も高くなってしまいます
そこで今回はポータブルエアコンを導入することにしました
今回購入したもの
今回購入したのはこちらです
TOYOTOMIのTAD-22LWというポータブルエアコンです
この機種自体は2021年式で最新版はTAD22-MWがあります
トヨトミ(TOYOTOMI) TAD-22MW(ホワイト) スポット冷暖エアコン 価格:54,440円 |
ポータブルエアコンの中では珍しく、冷房、除湿に加え暖房機能もついています
能力値としては冷房2.2kW、暖房1.9kWですので、据え置き式だと6畳弱といった性能です
また、排気ダクトだけでなく吸気ダクトもついてくるので冷房効率が高い機種となっています
サンコーレアモノ(THANKO) SSPCACWL 選べるスポットクーラー ワイルドクーラー ポータブルエアコン 冷房 スポットクーラー【3193】 価格:29,800円 |
もともとはこのような小型で安めの機種を考えていましたが、仕舞うための倉庫も含めると5万弱になるので、冷暖機能付きの機種にすれば1年中出しっぱなしでもいいだろうと考えたからです
ヤマ電でたまたま現物を見て、LWとMWの機能の差がほぼなかったのと、楽天だと台数限定でLWが4万ちょっとだったのでこれにしました
TAD-22LW
楽天で購入し、届くまで4日でした
届いたのがこちらです
大きな段ボール1箱で、本体のサイズは空気清浄機+αくらいの感じです
リモコン付属なので、遠くからでも操作でき、タイマー機能もついています
箱の中には本体と吸排気のダクト、カバーパネルが入っています
本体をエクストレイルの横に並べた感じは写真の通りです
18インチのタイヤと同じくらいの大きさとなっています
カバーパネル2枚式で、ネジで留めて長さを調整するスタイルです
付属の皿ネジがついていますが、パネルに開いている穴ではネジがガバガバで全く機能しないので、自宅に転がっていたM5のボルト、ナットで対応しました
本体裏から付属のダクトをつないで、シャッター下に挟んだカバーパネルのダクト穴に繋ぎます
ダクトは伸ばしても1mちょっとしかないので、ちょっと短めで本体、カバーパネルのアダプターとの取り付けがしにくいのが残念です
使用テスト
では実際に使って性能を試してみます
使用条件は冷房 16℃、風量最大です
排気ダクトはかなり暑くなるので、熱気が上がってこないように余っていたフロントガラス用サンシェードをかぶせておきました
使用前がガレージ内温度32度で、外は快晴でした
その状態で先の条件でポータブルエアコンをつけて約1時間30分運転させましたが、ガレージ内温自体はほぼ変わりませんでした
温度計の通りで、ガレージに入っても涼しくなった感じはありませんでしたが、真ん中上の写真の青丸部分は涼しく感じられるようになっていました
そこで、エアコンの冷気がうまく回っていない可能性があったので、すでに持っていた3連ファンを本体前に置いて約1時間運転させてみました
それでも温度計の数値は変わりませんでした
ガレージに入った感じとしてはうっすらと涼しくなった感じがありました
右上の写真の青丸部分は明らかに涼しく感じるようになり、扇風機なしの範囲よりも広い範囲が涼しくなりました
この条件での本体の動作音です
ガレージではそこまで気になる音量ではありませんでしたが、適正な広さの部屋だとちょっと煩わしく感じるかもしれません
使用後はガレージの柱の空いた隙間にきれいに収まりましたので、ここが定位置になりそうです
欠点
今回ポータブルエアコンのTAD-22LWを購入して感じた欠点です
・吹き出し口が本体上についていて風の方向が狭い
・吹き出し口は手動開閉、位置調整
・風の力が弱く、広がらない
・ドレン排液が多い
このあたりでしょうか
基本的にポータブルエアコンということもあり、風の広がりは期待できず扇風機などの併用が必要になると思います
また、ガレージなどで使う場合にはスポッとエアコンとして考えた方が良く、部屋全体を冷却するのはかなり厳しいですが、本体周辺の空間はしっかりと冷やしてくれます
ポータブルエアコンのおススメポイント、まとめ
おススメポイントとしてはキャスター付きで移動が簡単であることや、設置工事が不要でどこででも使用できるという点です
ガレージなどの屋外でも遠慮なく使えるのもいいポイントだと思います
除湿機能も結構能力が高く、ガレージでの室内干しでも活躍してくれそうです
ガレージなど、半室内空間でエアコンの 導入を検討されている方にはかなりおススメだと思いますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか