今年は全然雪が積もらず、せっかく新調したスタッドレスタイヤのあ出番はほぼありませんでした
3月に入って暖かい日が続いているので、夏タイヤに交換しました
我が家はせっかくのガレージハウスを満喫するためにガレージジャッキも揃えています
そのため、デュアリスでも2輪上げが可能なので作業はあっという間に終わります
冬タイヤ仕様です
16インチにインチダウンしているので、普通のSUVです
あとは作業順序通りに4輪を交換します
交換だけなら30分もかからずに終了します
純正ホイールですが17インチなので、少しボリュームがあります
タイヤは買ったときについてきたブルーアースです
これだけでもハンドリングは大きく変化します
しっかり空気圧も調整しておきます


外したタイヤはトレッドに引っかかっている小石をすべて取り除きます
この時にパンクの原因になるようなくぎなどを踏んでいないかも確認します
その後で、タイヤの空気圧を200kPa弱に落としておきます
タイヤ保管の際には、空気圧を少し落としておく方がいいようです
後は以前にDIYしたタイヤラックにしまっておきます
デュアリスの場合は通勤車なので、ホイールの洗浄も特にしませんでした
タイヤ交換の際に左フロントのドライブシャフトブーツが破れてグリスが飛び散っているのを見つけてしまったので、今度ディーラーに入院が必要になってしまいました。。。