ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

意外と困る⁉鏡問題

新居に引っ越すと意外と問題になるのは壁掛け鏡問題です

 

インターネットや量販店等で探してみても、なかなかいいものが見つけられないことが多いのではないでしょうか

 

家のコンセプトにもよりますが、我が家のようにモダンでモノトーンな家の場合、なかなかいいものが見つけられずにいました

 

鏡を付けようと思っていた場所としては3か所

・1階トイレ洗面

・1階脱衣所

・2階主寝室洗面スペース

です

 

www.omsincarandhouse.work

この記事で我が家のクロスのほとんどを紹介しています

鏡を取り付けようと考えていた部分はグレーベースで、柄の薄いものです

 

家全体の雰囲気がストーン調で、あまり飾り気のないものになっているので、装飾の多いものや形の凝ったものはあまり似合いませんでした

 

そんな中見つけたのがニトリの鏡です

ウォールミラー ルコというもので、丸型、角形があり、サイズも2種類あります

我が家では1階トイレに丸型・白、1階脱衣室に丸型・黒、2階洗面スペースに角形・白を購入しました

f:id:omsin:20191130132035j:plain
f:id:omsin:20191130132032j:plain
f:id:omsin:20191130132039j:plain

この鏡は鏡の周りに貝殻片のようなもので装飾されており、派手過ぎず、おとなしすぎずどんな家にも合うデザインです

取り付け方法は、裏のひもを吊り下げる方式になっています

鏡としても大きなゆがみはなく、問題なく使用できます

 

注意が必要なのは、装飾の貝殻片が結構凹凸があるので、引きずったりすると

床やテーブルに傷がついてしまいます

 

この鏡に出会うまで半年かかりました

 

新居購入の際に意外と盲点となりがちな壁掛け鏡ですが、探し出すとなかなかいいものに出会うのが大変です

困ったときはニトリをのぞいてみるのはいかがでしょうか

大掃除第2弾!24時間換気システムの掃除

最近の家には24時間換気システムというものが導入されています

これは、ファンを用いて家全体に陰圧をかけることで、風の流れを作るというものです

我が家にはリビングと廊下に吸気ファンがついており、あとは各部屋のダクトを通して空気が流れるようになっています

 

このファンの吸気口はやはり埃で汚れてしまいます

そこで、年末大掃除第2弾として掃除しました

続きを読む

大掃除シーズンに活躍する室内用脚立

大掃除シーズンになりました

今回はそんな大掃除の際に大活躍する室内用脚立の紹介です

 

室内用の踏み台は様々なものがありますが、高くても2段程度のものが多く、天井高の家ではやや力不足となってしまいます

一方、3段以上の高いものにしようとするとどうしても外で使うよう"脚立"のようなデザインになってしまい、家の中に置いておくのはちょっと。。。となってしまいがちです

続きを読む

実際に住んでみて 2019年11月の太陽光発電編

今月の太陽光収支です

f:id:omsin:20191130094108j:plain

急激な冷え込みと天候不良により、今月も発電量はさみしい結果となりました

さすがに外張り断熱、2階リビングとはいえ、この時期になるとエアコンは使うようになってくるのでどうしても使用量は増えてしまいます

その結果今月もかなりのマイナスとなってしまいました

発電量だけを考えると自給率50%前後で維持できていますが、売電量が随分と減ってきてしまっています

近隣地域では初雪も観測されており、これから雪が積もりだしてパネルが覆われてしまうと発電量がどうなっていくのか不安です

激撮!カラス除けを破壊するカラス。。。

以前に紹介したカラス除けです

www.omsincarandhouse.work

この記事にも、4個のうち1個が破壊されていたと書いていました

先日2個目が破壊されました

その決定的瞬間が我が家の防犯カメラに写っていたので紹介します

(防犯のため、画質を落として範囲も狭めています)

この位置にこのカラス除けを設置して3か月

雨が続いたため、ソーラー充電は切れていたのかと思いますが、全く臆することなくカラスが近づき、スピーカー部分をつついています

これによってカラス除けはこのようになってしまいました

f:id:omsin:20191124163319j:plain

 

見事にスピーカー部分の拡散器が破壊されています

この状態でも音は出ますし、フラッシュは発光するので、弱いながらも効果はあります

 

今回分かったことは、同じ場所に3か月程度設置したままにしておくとカラスは慣れてしまうということ

そして、慣れてしまったカラスは、バッテリー切れで動かなくなったタイミングを見計らって破壊しに来るということです

 

この機器はソーラー充電以外にUSB充電機能がついているので、天候が悪い日が続いたときは一度充電した方がいいかもしれません

また、定期的に設置場所を変更するなどの工夫も必要です

 

これで残すは2台となってしまいました

来年もおそらくカラスとの闘いは続くので何かほかの方法でよく効くカラス除けを玉していきたいと思います