ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

マイホーム契約に向けての準備 工事期間中の行事編

土地から購入して新居建設を行うと、工事期間中に大きな行事が3つあります
それは地鎮祭上棟式、そして引き渡しです

人生の中で家を建てるというイベントはそう何度も経験することではないので、皆さん最初にして最後の経験となるのかと思います
そうなるとどうしても不安が大きくなってしまうと思うので、我が家で経験したことをまとめていきたいと思います

地鎮祭

これは土地取得後、基礎工事前に行われます

〇参加者

 ・施主
 ・HM担当者
 ・神主さん
 我が家は姫路から設計士と営業担当が来てくださいました!

〇準備するもの

 ・初穂料(我が家は3万円)
 ・塩
 ・酒
 ※そのほかの野菜や果物は神主さんが持ってきてくれました

〇現地の状態

地鎮祭を行う時はまっさらな土地に地縄と呼ばれる新居の建設予定部分の縄が張ってあります

〇どんなことをする?

式典としてはその土地に家を建てさせてもらうことを土地の神に報告し、工事期間の安全と工事後の安泰を祈念します
その際に盛り土に鍬入れなどを行います
そののちに、土地の四方に塩とお酒を撒いてお清めします
式典は30分もかからない程度です
式典の終了後に図面と地縄を照らし合わせて建設予定部位の確認と内装等の確認があります
実際に敷地内に車を入れたりできるので、我が家はこのタイミングで外構の配分の調整をし、前面のカープールを拡大しました

〇注意点は?

地鎮祭の時には神主さんが来てくれます
その辺の手配はダイワハウスでしてくれます
その際にお礼として3万円つつんでくださいといわれます
ここで問題となるのが封筒の種類です
一般的にはご神前 または 初穂料が良いようです
意外と情報が少ないので注意が必要です
また、初めて土地と家との実際のバランスを確認できるタイミングなので、しっかりと確認して微調整してください
それから、いわゆる地縄マジックといわれる現象に直面します
これは広い平地に縄を張っただけでは、その部分が非常に狭く錯覚するという現象です
正直、地縄を見ただけでは公園の砂場みたい。。。と思ってしまい不安になります
実勢に上物が建つと全然そんなことはないので安心して大丈夫です

上棟式

これは家の外壁が立ち上がって屋根をかける際に行う式典です
プレハブ工法のダイワハウスでは、この時点で外壁は完成しています

〇参加者

 ・施主
 ・HM担当者
 (・神主さん)

〇準備するもの

 ・塩
 ・酒
 ・米
 ※我が家は上棟式の際に神主さんは来られなかったので、祈祷料はありませんでした

〇現地の状態

先に書いた通り、ダイワハウスの場合は家の外壁は完成し、屋根もかかっています
窓やドアも入っています(ダイワハウスの場合は工場でここまでくみ上げてあります)
内装や間仕切りはまだの状態です
2階の床は貼ってあり、梯子で登れます

〇どんなことをする?

家の中央に祭壇を作り、持参した米、酒、塩をお供えし、HMの担当者が祝詞を読んでくれました
その後に家の四方にお酒と塩を撒いてお清めします
式典は15分ほどで終わり、その後に図面をもとに家の間仕切りについての最終確認があります
ここでは大きな変更はできませんが、細かな部分は調整できます
その後にインスタグラム等でよく上がっている骨組みの鉄骨に一言コメントを書くことができます
ペンは担当者が用意してくれています
地域によっては金のボルトを締めるイベントもあるようです

〇注意点は?

特にありません
大きな変更ができないのと、間仕切り前なので、少し狭く感じます
現場が埃っぽいので、汚れてもいいような服の方がいいかと思います
我が家はこのタイミングで所属する町内会長さんの家に挨拶に行きました
遠隔地建設だったので、なかなかタイミングがなくこのタイミングになってしまいました

引き渡し

家が完成してついに家の鍵をもらえるタイミングです

〇参加者

 ・施主
 ・HM担当者

〇準備するもの

 特になし

〇どんなことをする?

いわゆるテープカットです
玄関前に赤いじゅうたんとテープが張ってあり、金のはさみでテープカットします
その後に家の設備に関しての説明があります
各所の鍵やスイッチの説明と、内装関係の確認があります

〇注意点は?

この際の注意点はしっかりと内装のチェックをすることです
一つはスイッチがしっかりと作動するか、ライト関係の色味のばらつきがないか
もう一つは内装のチェックです
壁紙の亀裂、剥がれ、傷、へこみ、汚れなどをしっかりチェックしましょう
その他、造作家具関係の不具合や扉のがたつき、立て付けの悪さなども要チェックです
オプションとして付けたはずのものがついていなかったり、部材発注ミスで別のものが入っていたりということはよくあるようなので、しっかりチェックしてください
ダイワハウスの場合はさすがに大手だけあって、入居後も気が付いたところは適宜修正してくれますが、メーカーによってその辺の対応は大きく異なると思われますので最初にしっかり指摘しておくことが大切だと思います

まとめ

新築の際には大きなイベントがいくつかあります
工事に関連したこの3回のイベントではそれぞれで家の微調整をお願いできるのでしっかりと参加して調整してもらってください
より満足度の高い家にするためにも必要なことだと思います