ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

廊下本棚に関して

我が家は本棚をほとんど設置していません

www.omsincarandhouse.work

この記事で以前に書いたように、1階の書斎にほとんどの本を仕舞えるようにしてあり、その他子供の教科書などはダイニングのスタディスペースにおいておけるような設計になっています

 

そんな我が家で唯一本棚らしい本棚が設置されているのがこちらです

f:id:omsin:20200102125657j:plain

この図面の赤線の部分、2階の廊下に本棚を設置しました

部屋ではなく廊下に本棚を設置した目的としては、本の共有ができることと、空いた棚を写真などのギャラリースペースとして活用できると考えたからです

f:id:omsin:20200102130333j:plain

実際にはこのようになっています

設計段階で壁を少しふかし目にしてその厚さ分の本棚を設置しています

床から天井までの高さをとってあるので収納力も十分にあります

 

廊下に本棚を設置する利点としては

①本の共有ができる

②空いた棚をギャラリースペースとして活用できる

③本を目にする機会が増える

④居室の壁面積を確保できる

この4点かと思います

本に触れる機会が増えることで、読書の癖がついたらいいなと思っています

また、居室の壁面積が確保できることで家具配置など室内のレイアウトの幅が広がります

 

一方、廊下に本棚を設置する欠点としては

①こまめな掃除が必要になる

②本棚の深さに制限がある

この2点かと思います

 

廊下の壁の中に本棚を埋め込むので、月当たりでない限りはその本棚の深さに制限が出てきます

我が家は漫画本がしっかりと入る深さにしてあります

こうすることで、写真立てや文庫本も問題なく仕舞うこともできます

 

我が家の廊下本棚についてまとめてみました

室内だけでなく、廊下に本棚を設置することで部屋のレイアウトの幅も広がり、本を目にする機会も増えていきます

設計段階で検討してみてはいかがでしょうか