今回はZのワイパーブレードについてです
最近では純正でエアロブレードが装着されている車種が増えていますが、まだまだ普通のワイパーブレードの車種もあります
低速走行では大きな問題はありませんが、高速などでは浮き上がってしまい全然吹き上げられないこともあります
そんな時に大きな効果を発揮するのがエアロワイパーです
ワイパーブレード自体がエアロ形状になっていたり、ウイング状のパーツがついていたりするワイパーブレードです
これにより、走行風を受けるとワイパーがガラスに押し付けられるのでしっかり吹き上げられます
Zに使っているのはこちらです
![]() |
PIAA ピア デザインワイパー WAVS65 (呼番 82) AEROVOGUE(エアロヴォーグ) 超強力シリコートワイパーブレード 650mm 価格:2,530円 |
PIAAのエアロヴォーグというワイパーです
メーカーサイトを見てみるとかなりかっこいい写真と、エアロ構造の説明がしてあります
PIAA株式会社|PIAAワイパーブレード、雨用ワイパー、撥水、ゴム


実物は写真のようにプラスティック製で、メーカーの写真ほどの重厚感や高級感はありませんが、効果は抜群です
高速走行でも全く浮き上がりがなく、しっかり拭き取れます
また、ワイパーを稼働しない時でも空力の関係でワイパーのバタつきが抑えられるので、そういった異音も発生しなくなり快適になります
冬も明け、春に向けてワイパー交換を検討されている方は、ぜひ検討してみてください