今回はZネタです
これまでいろいろと空力に作用しそうなものをDIYで取り付けてきました
その中で、基本的には外から見えないようなものを取り付けるようにしてきました
そのため、車体の底面の空気の流れを意識してやってきました
とはいえ、Z自体もはや趣味車として自分でたまに乗るくらいなので、ついに空力付加物にも手を出してしまいました
今回取り付けるもの
今回取り付けるものはカナードといわれる空力付加物です
写真の丸の付いている部分のパーツです
フロントバンパー等につき、空気の流れを意図的に乱すことでその後方に陰圧を作り出すパーツです
このパーツ自体にはそれ自体でダウンフォースを生み出す力はほぼないようですが、車体横面の風の流れをコントロールし、車体底面からの空気の引き出し効果などを使って車体全体のダウンフォースを生み出してくれるようです
まさに車体底面の空力にこだわってきた我が家のZにはうってつけのパーツです
しかし、これまで手を出さずにいたのには理由があります
それは、カナード
を取り付けるとやはりいかにも感が出てしまうことです
普段使いする車につけるにはやや主張が強すぎます
そして、バンパーに取り付けるので、ネジ打ちなどの穴あけ加工が必要になるので後戻りもできなくなってしまいます
これらの理由から手を出せずにいましたが、楽天でパーツが安かったこともあり思い切ってつけてみることにしました
今回購入したパーツ
見た目とサイズを重視して購入したのですが結局2使う羽目になりました。。。
まず購入したのがこちらです
![]() |
汎用カナード クリアブラック エアロ バンパーガード 4ピース!ランエボ RX-7 スカイライン ゴルフ JDM USDMなどに 価格:2,290円 |
汎用のカナードです
やや大きめでしっかりした形のものを選びました
素材もプラで硬めなので、しっかりと風を切ってくれると思いました


ということで届いたのがこちらですが、硬い材質が仇となり、Zのフロントバンパーの局面に全く合いませんでした
これでは取り付けできないので、このパーツはお陀仏となりました
続いて購入したのがこちらです
![]() |
【送料無料】エアロ カナード 6枚 セット フロント バンパー プロテクター スポイラー 左右 ドレスアップ DIY ゴム 両面テープ カーボン 保護 傷 防止 モール パーツ 部品 カスタム 空力 価格:1,680円 |
こちらは先ほどのパーツより小さくラバー素材なのでかなりの曲面にも対応できると思われました


というわけで届いたものがこちらです
予想通り柔らかい素材で、Zのバンパーにもぴったりフィットしてくれました


2つを比べるとこんな感じです
大きさ、デザインの差は大きいです
最初の方がいかにもカナードといった感じで、取り付けたらしっかり効いてくれそうな感じです
その代わり、柔軟性がないので取り付け車種はかなり限定されると思います
取り付け作業
ということで取り付け作業です


今回のカナードには両面テープが付いていますがネジはついていません
テープ固定だけでは脱落の危険があるのでしっかりとネジ留しておきます
ネジは家にあったものを使いました
フロントはリフレクターについている3連ドットを目印に角度を決めました
下の方は一番大きなカナードをリフレクターの下からドットの2つ目までの高さになるように取り付けました
上の方は一番小さなカナードを一番上のドットからリフレクター上縁までの高さで取り付けました
こうすることで左右対称に取り付けできます


ということで取り付け前後の比較です
左右での比較になります
正面からでは思いの外目立たないなという印象です
斜め上からのビューはかっこいいですね
もともと丸いボディーに角ばったヘッドライトのでデザインなので三角のカナードもデザインに馴染んでくれます
以前につけてあるGTリップのおかげでカナードがボディーの最外端にならないので車検も大丈夫でしょう


そして、3枚セットのうちのもう1枚、真ん中のサイズのものはサイドステップ後端に取り付けました
ここは純正で局面になっており、傷防止のテープがはってあるので、そのテープを目印に位置決めして貼り付けました
完成図はこんな感じです
あまり目立ちませんが3か所に取り付けました
このくらいなら許容範囲かなといった感じです
素材がゴムなので、ネジの強さや曲面トノ兼ね合いで多少反ったりしてしまっていますが、一応風は切ってくれそうです
効果
今回取り付けたカナードの位置関係はこんな感じです
前2か所、後ろ1か所です
それぞれイメージ的には矢印のような渦を作って効果を発揮してくれる予定です
一番大きなカナードはホイールセンターの高さで前輪、後輪ともに効いてくれると思います
その他はそれぞれ近い側のタイヤに効いてくれるはずです
今回取り付けたカナードは、ホイールハウス脇に渦を作り、ホイールハウスから風を抜き出してくれる効果を期待しています
それにより車体下の空気を減らし、揚力を抑えていくという狙いです
実際につけて走ってみましたが、60km/hを越えたあたりから効果があるような感じがします
路面の凹凸で跳ねた際の車体の安定感が向上しましたし、カーブ中のバンプを拾った際も、車体が浮き上がりにくくなったおかげで安心してハンドルを切っていける感じです
プラセボの可能性もありますが、個人的にははっきりと体感できた印象はあります
使用後の評価
ということで使用後の感じです
ゴムの柔らかい素材でしたが、しっかりとネジで留めていたことで外れる感じはありませんでした
また、バンパーとしっかりと固定しておくことで変形も予防できるようで、走行後に曲がっていたりといったこともありませんでした
風切り音はあまり変わりません


何よりも、GTルックになるので、見た目のかっこよさがぴか一です
満足感も高いアイテムです
取り付けていろいろと走ってみましたが、あまり目立たないのか二度見されたりすることもありませんでした
そもそも、スポーツカー自体が自己満アイテムなので、よほど好きな人でない限り他人のクルマやパーツなど興味ないのかもしれませんね
パトカーともすれ違いましたが、停められることもありませんでした
中速から高速域での車体全体のバランスがよくなった印象があるので、フロントだけでなくサイドステップにつけたカナードもしっかりと効いてくれていると思います
サイズ、デザイン、汎用性を考えると、もしカナードを付けようと思っている方がいる場合は後者のカナードをおススメします
![]() |
【送料無料】エアロ カナード 6枚 セット フロント バンパー プロテクター スポイラー 左右 ドレスアップ DIY ゴム 両面テープ カーボン 保護 傷 防止 モール パーツ 部品 カスタム 空力 価格:1,680円 |
Zにつけた感じでいうと、ほぼすべてのバンパー形状に追従できると思います
Zは逆アールでしたが、問題ありませんでした
まとめ
今回、ついにカナードに手を出してしまいました
見た目のごつさは思っていたほど上がらず、効果は思っていた以上に体感できました
パーツ自体も汎用品であればかなりお手頃な価格で売っているので、興味のある方は試してみるのもいいかと思います
お試し程度に付属の両面テープで数日使ってみてネジ留めするか外すかを決めるのもありかもしれません
興味のある方は是非どうぞ