今回はストライダーネタです
我が家では、子供に自転車を乗れるようになってもらいたい&少しでも運動能力が上がってほしいという思いから、2歳の誕生日にストライダースポーツをプレゼントしました
価格:16,940円 |
最初は全然興味を持っていなかった娘ですが、しばらくすると楽しくなったのか自分から好んでストライダーに乗るようになりました
そのおかげもあり、3歳の誕生日にプレゼントしたストライダー14xは初めから補助輪なしで乗ることができました
価格:29,700円 |
そんなこんなで、自転車、ストライダーにはまっていた娘ですが、昨年からストライダーの練習会や大会にも出るようになっていました
練習会でもっと早いお友達やその親御さんからいろいろと情報をもらっていくと、ストライダーにはいくつか種類があることや、いくらでもカスタムできることを知りました
娘もストライダーに一生懸命に取り組んでおり、また大会に出たいというようになっていました
そうなると、車好き、DIY好きな親としてはストライダーをカスタムしたくなるものです
もともと乗っていたストライダースポーツをベースにカスタムしていこうと思ったのですが、ロードバイクをやっている上司から、自転車では『軽さは正義』と聞いたので、ベースも軽いものにしてみようと思いました
ストライダーにはフレームが鉄製のクラシック、スポーツとフレームがアルミ製のプロ、さらにほぼフルカーボン製のST-Rがあります
さすがにST-Rは予算的に手が出せなかったので、スポーツと比べて少し軽いプロを買うことにしました
価格:24,750円 |
色は娘の好みでパープルになりました
プロの購入なわせてカスタムパーツもいくつか購入しました
購入したのはハンドルバー、グリップ、タイヤ、ホイールです
ハンドルは短い方が小回りも効いてよいようです
また、ハンドルバーを交換するためのステムがやや前方にバーをオフセットできるので、体が大きくなってくると必要になるようです
純正のハンドルと比べて今回購入したハンドルバーは長いので、家にあったパイプカッターで短くカットしました
純正よりもちょっと短くするイメージにしました
ストライダーは純正ではプラスチック製のタイヤ一体型ホイールなので、軽いのはいいのですが力がついてくるとグリップせずに転んでしまうようです
そこで、ゴムタイヤ付きのアルミホイールを購入しました
正直、昔のスポーツと持ち比べてわかるほどの差はないような気はしました
このほかに、蹴り足の邪魔にならないというナローサドルも購入しました
このサドルは、練習会の時にほかの親御さんから教えてもらったようですが、なかなか売っているものが見つからず、ラクマで購入しました
もちろん回る部分のパーツにはすべてベルハンマーを塗ったくっておきました
ここまで組み上げるのに、一人でやって1時間ちょっとかかりました
これでこれまでのストライダーより少しは軽くなって速くなるかと思いましたが、まさかあんなことになるとは。。。