ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

パーツがないなら作ってしまえ!初めてのC-FRP DIY! 再リベンジ仕上げ編

今回は前回に引き続きクルマネタです

市販されていないパーツのDIY作成にtryしています

今回はC-FRPの作成に挑戦中です

ついに仕上げを行っていきます

ここまでの流れ

www.omsincarandhouse.work

www.omsincarandhouse.work

www.omsincarandhouse.work

www.omsincarandhouse.work

Zの3連メーター部分のカバーが市販されておらず、その部分の塗装の剥げがひどかったのでカバーの自作に挑戦しています

メインのメーターフードにカーボンのカバーを購入していたので、それに合わせてC-FRPの作成に挑戦してみました

① 紙粘度を使って車体から雌型作成

② 雌型にアルミテープ貼り&離型用ベビーパウダー塗布

③ ブルーミックスで雄型づくり

④ 雄型にアルミテープ貼り

⑤ カーボンシート、レジン貼り

⑥ 真腔、加温形成

⑦ 離型不能で大失敗

⑧ 再度雌型の取り直し

⑨ 雄型再作成

⑩ カーボンシート、レジン貼り、形成

⑪ 表面の仕上がりに満足がいかず作り直し

⑫ サンドイッチ法で再作成

⑬ 離型、端切れ処理

  ↑ 今ここ

 

今回の手順

前回作り直しを行いましたが、サンドイッチ法で無事に形成までたどり着きました

さらに端切れをカットして形を整えました

今回は仕上げの工程を行っていきます

 

DIY作業

バリ取り

マジは大まかなバリ取りを行います

ハサミで端切れを切った状態なので、切れ端がギタギタになっています

それを削って落としていきます

今回はカーボン2枚の積層なので、ルーターに付属していたペーパーで簡単に削れました

むしろ削れ過ぎてしまいました

表面処理

バリの処理が済んだら表面の処理をしていきます

表面を800番のペーパーを掛けて脱脂した後にレジンを1層かけていきます

後は簡易的な窯で加温して強制乾燥させていきます

レジンをかけただけでもそれなりにきれいになりました

最終的にはつや消しクリアで仕上げるので、この上にクリアを載せていくための準備をします

そのために1500番のペーパーをかけていきます

写真右になりますが、なかなか細かい番手で磨いてもきれいな艶が出ません。。。

クリア処理

とりあえず普通のクリアを掛けて厚みを付けていきます

車用の1液性クリアを吹きました

これでかなりの艶が出たので、クリア仕上げならこんな感じに仕上げることができそうです

最後につや消しクリアをかけていきます

デイトナ バイク用 耐ガソリンペイント 315ml つや消しクリア(透明) 2液ウレタンスプレー 72710

価格:3,834円
(2022/4/21 20:38時点)
感想(0件)

今回もメインメーターフードに使ったのと同じものを購入して使いました

つや消しクリアを吹くと多少表面の処理が雑でもなんとかなります

 

完成品

ということで、かなりの時間がかかりましたが、ひとまず完成品が出来上がりました

写真の通り、ぱっと見の仕上がりは上々です

しかし、雄型に載せてみたら一番小さいメーターのカバーが削りすぎたせいで一部掛けてしまっています

一度これでいいかなとも思ったのですが、何となく気になってしまいました

これで良しとするか、再々リベンジするかどうか。。。

 

最終的な決断

やはりやり直しをすることにしました

カーボンシートを買いなおして半分余っていることが一番の理由です

これまでのDIYの失敗から学んだことを活かして次回はこんな作戦で行きたいと思います

①雄型、雌型をすべて液体シリコンで作成する

②カーボン形成はサンドイッチ法で行う

真空パックは使わず、重石での圧迫+加温にする

④端切れの処理は丁寧に行う

⑤つや消しクリアで仕上げる

以上です

雄型は今回のものを使いまわすとして、雌型を作り直さないといけません

そのために再度信越シリコンのKE-17を購入しました

届いたら雌型を作り直して最後のカーボンDIYを行いたいと思います

次回こそは3度目の正直としてきれいに納得のいくものが仕上がることを祈っています