今回は娘のストライダーネタです
娘がストライダーにハマり、大会に出るようになったこともあり、まずは新車を購入し、カスタムをはじめました
カスタム後に試走をしたところ以前より遅くなってしまっていた
タイヤの幅が太くなったことが原因と考え、タイヤ交換を行いました
ここまでやってくると、車DIYが好きな身としては、どんどんとDIY欲が強くなってきます
ストライダーのような自転車にとっては『軽さは正義』であるので、今回は更なる軽量化、およびスピードupを目指してカスタムを進めていきます
まずはタイヤ、ホイールの交換です
前回タイヤを交換したばかりですが、ネットで調べるとDaddyLabのタイヤ、ホイールはかなり重い部類であると書かれていました
そこで、軽量ホイールを検索したところ、ストライダー用の軽量レーシングホイールがメルカリでDaddyLabのホイールの半額で売っていたので手配してみました
それに合わせて、ドライタイヤも購入することにしました
今回そろえたのはこちらです
タイヤはこれにしました
![]() |
【7/15までセール中】 SCHWALBE シュワルベ 自転車用チューブ タイヤチューブ 12×1.75/2.10 EV32mm 英式バルブ イングリッシュバルブ 12インチ 自転車の九蔵 価格:1,420円 |
![]() |
SCHWALBE シュワルベ キッドプラス KID PLUS 12×1.75 12インチ 自転車タイヤ 自転車の九蔵 価格:3,330円 |
チューブと皮が別々のものです
軽くてグリップが良いと書いてあったので、この組み合わせにしてみました
ということで重量比較です


なんと、こんかいの杭合わせの方が6g重くなってしまいました。。。
かなり悲しい結果ですが、せっかく購入したので、このまま使いたいと思います
タイヤのトレッドパターンが異なるので、今回のものをドライタイヤ、DaddyLab+ハイトラクションタイヤをウェットタイヤとして使い分けてみたいと思います
ここからは意地の軽量化計画です
まずは大物です
サドルポストという、サドルの下の棒です
これを純正のスチール製からカーボン製に変更します


これによって204g→47gとなり、157gの軽量化に成功しました
ここからは細かな部分で軽量化をしていきます
何をするかというと、ネジをすべてチタンに変えていきます
各ボルトのサイズを測ってチタン製のボルトを注文し、変えていきます
まずはサドル固定用のボルトです
ボルトサイズはM6×40mmです


純正12gからチタン9gに変更し、3gの減量に成功しました
次にホイール固定用のボルトです
前後、左右にそれぞれ1本ずつ、計4本あります
ボルトサイズはM6×30mmです


純正6g→チタン4gと、1本あたり2gの軽量化となるので、4本で8gの軽量化となります
まだまだ行きます
次はハンドルステムについているボルト類です
ここはハンドルカスタムをするためにDaddyLabに変更しています
![]() |
DADDYLAB クイルステムP(PRO用) 【サンドブラック】 SDL-F-STM-Q60P_(SBK) 価格:6,380円 |
このステムにはフロントキャップを留めるために4本のボルト、ステムとフォークを固定するために1本のボルトが使われています
それぞれチタンに変えていきます
まずはフロントキャップ固定用のボルトです
サイズはM5×15mmです
このサイズはバイク用のボルトで規格品があるので安くてかっこいいものがありました
![]() |
価格:280円 |


少々見にくいですが、純正4g→チタン2gと、1本あたり2gの軽量化となるので、4本で8gの軽量化となります
見た目もチタンの焼き色が入っているので、やる気も上がります
続いてステムとフォークを固定するボルトです
純正のサイズはM8×80mmですが、規格品はなかったので、ちょっと短いですがM8×70mmにしました


純正32g→チタン17gと、1本で15gの軽量化になるはずでした
しかし、写真のようにボルトの頭が大きく、ステムに入りませんでした
そこで、小頭タイプのキャップボルトでM8*70mm以上のものを探したのですが、売っているものがありませんでした
残念ながらこのボルトは軽量化できなさそうです
最後にシートポストを固定している金具のボルトです
サイズはM6×35mmです


純正9g→チタン5gと、1本で4gの軽量化になりました
あまりバリエーションはありませんが、規格品があったので助かりました
ここまで頑張って軽量化を行い、計174gの軽量化に成功しました
掛けた金額のわりに微々たる変化ではありますが、少しでも加速や最高速に貢献してくれることを願います
ほぼDIY好きな父親の自己満作業ですので、乗る本人には何も変化は感じられないかもしれません(笑