ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

MINI 12ヶ月点検

MINIは2017年12月に購入したので昨年の12月が12ヶ月点検の対象なのですが、忙しかったのと、車検ではないので、面倒くさくて放置していました

家から近ければいいのですが、ちょっと行くのに手間がかかる距離なのと、行きつけのNISSANと違って予約や作業依頼のハードルが高いのでなかなか気軽にはいけません

 

国産車(Zやデュアリス)ではそのままにしていても特に何もないのですが、MINIはそうはいきませんでした

 

定期点検の時期を過ぎてからというもの、エンジンをかけるたびに警告音が鳴り、ナビの片隅にはこのように警告灯がつきっぱなしになった状態でした

f:id:omsin:20200127165415j:plain

 

そこで、重い腰を上げて12ヶ月点検に行ってきました

f:id:omsin:20200127165712j:plain

作業内容はいたって普通の点検です

普段から整備しつつ載っているので、特に大きな異常はありませんでした

 

f:id:omsin:20200127165800j:plain

そして、無事にエンジン始動時の警告音と、ナビ上の警告表示から解放されました

 

欧州車は統合制御で、ほぼすべての情報がコンピューターに記録されるので、不調箇所が表示されたりするのは便利です

空気圧等も監視されており(タイヤの回転数)、パンクなどもひどくなる前に警告灯が点灯します

 

そして、気が利くのはクルマのコンピューターだけではありません

12ヶ月点検の際に洗車までサービスでしてくれるのです

外回りの簡単な洗車はどのメーカーでもしてくれますが、MINIは車内清掃までしてくれます

f:id:omsin:20200127170323j:plain
f:id:omsin:20200127170328j:plain

おかげで、中も外もピカピカになりました!

 

これでようやくおとなしくMINIに乗れるようになりました

皆さんも定期点検はしっかりと受けましょう!

我が家のタワー商品紹介

家で使う小物はいろいろなメーカーがあり選ぶのに困ると思います

そんな中、よく選ばれているものとしてはTower製品ではないでしょうか

今日は、我が家で活躍しているTower商品を紹介します

  • Towerとは
  • 我が家のTower商品
    • 引っかけアンブレラスタンド
    • マグネット布巾ハンガー
    • 排気口カバー
    • ポリ袋エコカバー
    • ブレッドケース
    • 段ボールストッカー
    • レンジラック
    • ペーパータオルケース
    • ハンディ―クリーナースタンド
  • まとめ

 

続きを読む

突然adsenceアカウントが停止になった💦

タイトルの通りです

突然adsenceのアカウントが30日間の停止となりました

 

f:id:omsin:20200125175546j:plain

通知がこちらです

無効なトラフィック(自己クリック)ということでした

残念ながら、全く身に覚えがありません。。。

これまで200日間問題なく運営してきただけに驚いています

 

この通知は1月24日朝4時ころに送られてきています

こんな時間、自分はもちろん寝ていて、PCもスマホも弄っていません

 

しかし、この時間帯のアクセス履歴を見るとびっくりする変化がありました

f:id:omsin:20200125175758j:plain

このメールが来た時間周辺に突然アクセスが集中していました

何か関連があるのかは全く分かりませんが、不可解です

f:id:omsin:20200125180444j:plain

総アクセス数でも、24日だけ圧倒的にアクセス数が増えています

 

www.omsincarandhouse.work

前日の記事がこちらです

アドセンスの記事内広告がようやく入れられてことを報告した記事です

この記事の影響下も不明です

 

googleの良くないところは、adsenceの登録の際もそうなのですが、なぜそう判断されたかが全く知らされないことですね

対応しろと書かれていますが、残念ながらできないのが現状です

 

ひとまず1か月間のアカウント停止らしいので、これまで通りブログを書き続けていこうと思います

そのうえでどのような判断がされるのか見ていきます

 

また何か変化があればまとめていこうと思います

LDKのエアコンレビュー

今回は我が家のLDKのエアコンレビューをしてみたいと思います

 

なぜLDKかというと、エアコンの適用畳数と実際の部屋の広さは差がないものの、形状がやや歪だからです

  • はじめに
  • 我が家のLDK
  • 我が家のLDKエアコン
  • 大容量エアコンの注意点
  • 使ってみたレビュー
  • その他のオプション
  • まとめ

 

続きを読む

記事下にアドセンス広告を入れることに成功したのでまとめてみる

先日の運営報告の記事でも書いた通り、記事下にアドセンス広告を挿入しようと試みていたのですができない状態でした

www.omsincarandhouse.work

 

いろいろなサイトで調べてアドセンスの広告を挿入していたのですがこの状態でした

f:id:omsin:20200121191224j:plain

 

“スポンサーリンク”のタブはでるのですが、その下に広告が出ない状態でした

 繁栄まで時間がかかるのかと思い、2日ほど放置してみたのですが、状態は変わりませんでした

 

そこで、別のサイトからHTML文書を引用することにしました 

今回参考にしたサイトはこちらです

www.halu7.com

このページに書かれているHTML文書を利用しました

 

そして、自身のアドセンスコード記入欄に記入する広告タブをアドセンス側で作成します

f:id:omsin:20200121191231j:plain

アドセンスのページから広告ユニット作成、ディスプレイ広告へと進みます

 

f:id:omsin:20200121191240j:plain
f:id:omsin:20200121191235j:plain

そこで、コード作成ツールに進みます

まずはHTMLで出てきますので、こちらを挿入してみたのですが特に変わらず、広告の表示はされないままでした

そこで、AMPのコードタブにしてみました

そこには2段コードがかかれていますが、上の<head></head>間に挿入するコードを挿入してみたところ、ついにうまくいきました!

f:id:omsin:20200121191226j:plain

これでようやくアドセンス広告が挿入できました

 

先のサイトのHTML文書は横に2つ並べて表示するコードなので、2か所に広告コードを挿入する欄があります

そのうち片方は前者のHTML、もう一つは後者のAMPを挿入しました

その結果、AMP側が認識され一つの広告が表示されるようになりました

 

まあ、広告が入ればいいので、このままにしまています

 

広告挿入になかなかてこずりましたが、何とか挿入することができました

 

はてなブログでブログを運営していて、記事内広告の表示に悩んでいる方がおられましたら、参考にしてみてください

外構ブロック塀の注意点 思ったより低くなる💦

今回も短編です

外構工事の注意点です

 

2年ほど前の地震でブロック塀が倒壊したことから、ブロック塀に対する規制が厳しくなりました

現在、控え壁を取り付けない単純なブロック塀では最大6段、控え壁を取り付けることで8段まで引き上げられます

 

ブロックは1つ20cmの高さがあるので、控え壁無しで120cm、控え壁ありで180cmの高さまで積むことができます

と、このような説明を聞いて外構の調整をしていくわけです

 

ここで問題となるのが、この積み上げられる高さが、GL(グランドレベル)からの高さということです

外構工事の際は一度地面を掘り返して基礎を作り、そこからブロックを積んでいきます

その結果がこちらです

f:id:omsin:20200121111346j:plain

もともと図面では6段積み上げることになっていたのですが、実際に完成してみると地面から出ている部分は3段半くらいです

そのため、塀の高さとしては70cmくらいとなっていますので、跨げてしまうくらいの高さです

f:id:omsin:20200104091617j:plain

塀6段と高さを合わせて選んだ勝手口もこのように随分と頭を出してしまっています

 

この辺はしっかりと確認しておいた方がいいと思います

実際には図面上の高さより1-2段分低くなってしまいます

 

とはいえ、控え壁を据えるのは見た目やスペースの都合から嫌という方も多いかと思います

その際は、基礎の形や中の鉄筋を工夫することで高さを9段まで引き上げることができます

引き上げたものがこちらです

f:id:omsin:20200121111338j:plain

正面のブロック塀は、L基礎で鉄筋を増やしているので、9段積みになっています

そのおかげで地面から7段分出ているので、壁の高さは140cmになっています

これだけ高さがあると、視線も遮れて安心です

 

図面上の数値と実際に仕上がった数値が異なってくるのは、新築ではよくある話です

あくまでも図面上の数字であり、実際にはその他の部分の工事などで見た目が変わってしまいます

 

壁の高さについて、ブロック塀の採用を検討されている場合は確実に確認して、イメージしている高さになるかを検討した方がいいです

 

クローズ外構にした我が家の後悔ポイントを書いてみました

外構を検討される方は注意してみてください