日記
さて、今回は家ともクルマとも関係ない話題です 最近自作ムービーを作る機会がありました ムービー編集ソフトとしては以前からCyberlink社のPOWER DIRECTORを使っています 今回はそんなPOWER DIRECTORの中でも、スライドショーモードの編集について書いてみ…
先月インスタグラムでダイワハウスが展開していた#こだわりのダイワハウスキャンペーン ダイワハウスで家を建てた後の人で、インスタグラムで#こだわりのダイワハウスをつけて自宅のこだわりポイントの写真をアップすると、抽選でコップが当たるというキャン…
チビがいるとどうしても必要になってくるのがベビーカーです 最近はいろいろと法律が厳しくて適応年齢なども細かく決められています 我が家の初号機はドゥーナですが、そろそろサイズアウトしてしまうので、2号機を購入しました そのレポートをしていきます …
一戸建ての家を持つことで、賃貸と大きく変わることの一つとして、害虫や害鳥との闘いが必要となるということです 賃貸であれば大家さんや代理店に連絡すればそれなりの対策をとってくれますが、一戸建ての場合、蜂などの害虫やカラスやハトといった害鳥とは…
日頃は、僕の稚拙な文章を読んでくださいましてありがとうございます そろそろこのブログを開設してから2ヶ月が経とうとしています 今日まで1日1記事を目標に更新を続けてきました この通り、目標は達成されており、幸いにも読者の方もついてくださっていま…
先日の記事で紹介させてもらったピカピカレインですが、施工から3か月が経ちました www.omsincarandhouse.work つい先日、雨の中往復1000kmの夜間ドライブに行き、かなり汚れてしまったので本日洗車してみました その際に、洗車前に水をかけたところ、驚きの…
今回は家とは関係ない話です 前回、アドセンスに登録するためにグーグルサーチコンソールというものを導入した件について書いてみました 今回はその続きです あの後の変化について書いていきます 前回、グーグルサーチコンソールのサイトマップに2種類のアド…
今日は家のこととは全く関係の無い内容です このブログを始めてから1ヶ月が経ちました その間にいろいろなサイトを参考にしながらアドセンスに登録を試みていましたが、なかなかうまくいかず、この度4回目の申請にしてやっと合格したのでその経緯と注意点を…
今日はガレージでもクルマでもない記事です 富山県は夏は雨、冬は雪と非常に湿度の高い地域です 年間日照時間もワースト5常連で、なかなか外干しができません そこで我が家にはサニタリースペースとして部屋干し空間を確保しました そのまま裏庭にも出られる…