日記
今回は確定申告の時期になったので昨年我が家で行ったふるさと納税をまとめてみます 昨年の寄付総額 コストコ会員権クーポン シャインマスカット カップアイス ミルク 電工ペンチ トイレットペーパー ボックスティッシュ 麦茶 500mlペットボトル 3か月定期便…
今回はデスク周りのDIYネタです 僕の職場はPCなど仕事で使う機器は自分で揃える必要のある職場です 最近、仕事で画像解析をすることになったので、これまで使っていたノートPCからデスクトップPCに入れ替えを行いました それに伴い、デスク周りを使いやすく…
今回は家ネタです 昨シーズンの大雪はまだ記憶に新しく、今シーズンはその反省をもとにいろいろと準備をして臨みましたが、その中で感じたことをいくつかまとめておきます 今シーズン準備してよかったもの 牽引ロープ 雪かきセット Michelin X-ice 準備した…
今回は確定申告の時期になったので昨年我が家で行ったふるさと納税をまとめてみます 昨年の寄付総額 都城市 高城の里 豚肉3.6kgセット 根室市 ウニバター 弟子屈町 ウニいくら丼 須坂市 シャインマスカット 訳アリ 400g×4パック まとめ
今回はドライビングギアネタです 昨年、Zの運転を楽しむために初めてドライビングシューズというものを購入しました www.omsincarandhouse.work 実際に履いてみると、運転はしやすいし普段履きしてもあまり苦にならない感じでしたが、いくつか気になる部分も…
今回はかなり久しぶりに子育て記事です なんやかんや好き勝手な記事ばかり書いていますが、一応ちゃんと子育てもしています 皆さんは100均で売っている電子メモパッドをご存じでしょうか? 実は子育てにもかなり役立ちそうなので、比較も含めてご紹介します …
先日、突然お問い合わせフォームからコメントをいただきました 発信元は海外でした このような感じで英語でコメントをいただきました
今回はおまけ記事です 現在記事にしているガレージDIY中に見つけました ガレージ内の柱に大きめのヤモリです 昔から蜘蛛などの害虫を食べてくれるので家守と呼ばれていますね 富山県は非常に蜘蛛の多い地域で、ガレージの中もちょっと気を許すと蜘蛛の巣が大…
突然のタイトルですが、僕にとっても寝耳に水な出来事がありました 先日、職場のゲーム好きの同僚から突然、PS5欲しい?と聞かれました 一瞬何のことかわからなかったのですが、よく聞くと、 PS5が欲しく、抽選に応募した 当たる確率を上げるために友人にも…
これまで2回にわたって書いてきた災害備蓄記事ですが、今回はパッキング編です 前回までに購入した物品をまとめてしまっておきます 収納時の工夫等も書いてみます パッキング 食料品 水分 寝具関連 その他雑品類 収納 電気の備蓄に関して まとめ
前回に続き、災害備蓄の記事です 前回は近場で購入したものをまとめました 今回は楽天市場で買ったものをまとめてみます これで購入品目はすべてになるので、最後にかかった金額も載せてみたいと思います ちなみに、もう1つ記事を書いて、そちらで開封、パ…
今回は家ネタです 我が家も入居から2年が経ち、チビも大きくなってきました そんな中、最近かみさんから災害時の備えが全くないことを指摘され続けてきました ぼくも準備はしたかったものの、なかなかまとまった予算が捻出できない状態だったので、なんだか…
今回は今年の初めに急逝した父の相続関連の話です 相続が発生したのが3月でしたが、すべての手続きが終わるのに半年かかりました かなり大変な思いもしたので、誰かの参考になればと今回の経験をまとめてみます 父の資産 今回の相続で困ったこと 暗証番号が…
今回はクルマネタです 今年の春に親父が急逝し、そこから相続関連でいろいろと時間が経ちましたが、ようやくひと段落しそうなので、その時に経験したことも含めてまとめてみます
今回はここ最近の小言をまとめてみます エルグランドの傷 自宅前の道路に穴
以前にこのブログでも我が家でウォーターサーバーを使っていることは書いたことがあります オール電化住宅で、水道の温水が直接は飲めないため導入しています 今まで使っていたプレミアムウォーターも姫路のイオンで声を掛けられて契約したものですが、今回…
今回は簡単なキットDIYシリーズです 最近娘がガチャガチャにハマっています 見かけると必ず1回は回さないとあきらめてくれません とはいえ、コロナもありしょっちゅう外出するわけにはいかないので、3coinsのガチャマシンを作ってみました
先月の急な出費の影響で絶賛金欠中です そこで、これまでコツコツ貯めてきたポイントを使ってみます このアプリでコツコツ貯めていました 約3年で5000ポイント以上貯まりました 金欠の時期にかなり助かります そこでこのポイントを使ってみました
今日は巷で話題のアンドロイドの不具合に振り回されたので、対処法も含め記事にしておきます 現象はこれです www.jiji.com
前回に引き続き、葬儀関連や事務手続き関連について書いていきます コロナ禍での葬儀 葬儀の形態 家族葬 一日葬 葬儀の流れ 唯一の会食 注意点 事務手続き関連 手続きが必要な項目 注意点 誰に相談するか 全体を通しての注意点 まとめ
今回は家ともクルマとも関係ない記事です つい先日、父が急逝しました このコロナ禍での急な葬儀やその後の手続等について、いろいろと大変な思いをしたので書き留めておこうと思います かなり長くなってしまうので、何枚かの記事に分けつつ書いていきます …
前回、前々回ととある内容に関連した記事になっていました www.omsincarandhouse.work www.omsincarandhouse.work さて、何に関連した内容かというと、車の乗り換えに関連した内容です
今回は買い物でもらえるポイントについての話題です ポイントについては、いろいろなポイントカードやクレジットカードなどがあり、お店ごとにばらばらについてくるのが一般的です これを集めておけば、次回買い物時に割引になったりとお得に買い物ができる…
遡ること約2年 まだ姫路にいる時にfacebookの広告欄に表示されたGT-R nismoをつくる!の文字! それに惹かれて初めてデアゴスティーニを申し込みました 完成まで100巻、約2年半の超大作との触れ込みでした 作り始めはいいものの、各巻に付属されるパーツは…
このブログも開設から1年が経ちました! 初めてのブログ作成ですので、記事の内容が薄かったり短かったりすることが多かったですが何とか読んでいただけるようになってきました そこで、この1年間を振り返ってみたいと思います この1年の感想 当ブログのア…
今回は家にもクルマにも関係ない話題です チビが生まれて1年が過ぎました 我が家でも抱っこ紐をいくつか購入して使用しています 抱っこ紐はママが選ぶことが多いかと思いますが週末の買い物などはパパが使うことも多いかとお子います そこで、我が家で購入し…
先日外出自粛規制が解除されてからダイワハウスの担当者が家に来て、補修個所の再確認を行ったことを報告しました www.omsincarandhouse.work あれから1週間、驚くべき速さで外壁補修にやってきたので、修繕後の報告をしてみたいと思います
昨年行ったふるさと納税です www.omsincarandhouse.work 一度の寄付で、年4回に分けて旬の野菜を届けてもらえるものです これまでに2便届いており、今回、第3便が届きました 今回の内容はこちらです チンゲン菜、ニラ、トマト、ミニトマト、ジャガイモ、…
我が家にもついにきました! 定額給付金の案内です! マイナンバーカードの電子パスワードを忘れてしまっていたので、郵送での申請の案内を待っていました 申請に必要なものは世帯主の身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード、保険証など)と、振込先の…
普段Facebookを見る時は広告記事は飛ばすのですが、先日突然気になる広告が出てきました それがこちらです ワイルドスピード20周年の記念Tシャツの記事です Familyの写真やサインが入っています この写真を見てしまったら、即買いするしかありません! そし…