ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

子供のランバイクを新調&カスタム!

今回は子供のランバイクネタです

年末に練習台で盛大に振り込め詐欺に引っかかったところではありますが、子供の本気度も上がり、大会への出場頻度も上がってきたので、車体を新調することにしました

www.omsincarandhouse.work

今回購入したのはこちらです

ランバイク界のポルシェことパパバイクです

大きめの大会に行くと6割ほどはこのメーカーの車体を使っています

フルカーボンの車体で、ボディー本体、フロントフォーク、シートポストのみで17万ほどと子供の使うものとしてはかなり高額で、これまで手をこまねいていたのですが、大会に出てみるとあまりの車体性能の差を目の当たりにしたので購入を決意しました

 

パパバイクの車体はいくつか種類がありますが、メーカーホームページに書いてある対応する参考身長を目安にSTORM PROにしました

後から知ったのですが、STORM PROは重いのである程度体格が大きくなっても軽いSTORM MINIに長いステムやシートポストを付けて使っている人が多いようです

 

実際にこの車体に変えてから、コーナーの捌きがずいぶんとよくなりました

バイクと同じく八の字で練習をするのですが、その捌きが前の車体と比べ格段に良くなり、レースでもコーナーのスピードが上がりました

以前に使っていたBXTの車体と比べると、いずれもフルカーボンですが、構造体として三角形を基調としているパパバイクの方が車体剛性はかなり高そうです

STORM PROなので、ホイールベースもやや長めになっているので直線安定性も含め向上しているようです

 

車体の更新に合わせてホイールやタイヤも更新することにしました

ホイールはこれまでBTXをメルカリで購入したときについてきたアルミのホイールを使っていました

しかし、ランバイク界ではカーボンホイールが相場となっているのでカーボンホイールを購入することにしました

タイヤについてはこちらも大会でたくさん使われているCST teamlimited type racingを購入しました

このタイヤは100psiまでの空気圧対応でした

最初に購入したホイールは降圧対応ではなかったため、すぐに別のホイールも購入し、組み付けて取り付けました

しかし、ここまで来ると感覚もバグっているのでさらに上を求めたくなるものです

 

ホイールの性能を求めていくと、軽さ、ベアリングの種類、サイズが問題となるようです

これまで使ってきたホイールはすべてメタルベアリングでしたので、最後の1手として禁断のセラミックベアリングに手を出してしまいました

その結果、我が家にはこれだけのホイールが集まってしまいました

カーボンホイール3組

アルミホイール3組です

一番左の87MARU shopのオリジナルであるwingホイールを組んでいきます

このホイールはカーボンホイールにセラミックベアリングを合わせています

ベアリングサイズも6800+6801と異型のものを組み合わせることで、転がり始めの滑らかさと最高速の伸びの両方を目指しています

セラミックベアリングなので回転はえぐい程軽く回りました

2本組で、そのうち1本が傷ありで安くなていたものを王乳したのですが、傷のついていた方のホイールが組んだ時点で全く回らなくなりました

手で回してもゴロゴロなりすぐに止まってしまいます

そこでベアリングをチェックしてみると6800の方のセラミックボールがいくつか割れていました

これでは回ることはないですね

すでに組付け後だったので、割れたのがいつのタイミングかは全くわかりません

仕方ないのでベアリングのうち替えを行うことにしました

モノタロウで新品のセラミックベアリングを購入しました

ベアリングの組付けは以前に購入した打ち込み具がありますが、セラミックベアリングをたたくとすぐに壊れてしまいそうだったのでホームセンターでボルトなどを購入して簡易的な圧入工具を作って圧入してみました

ベアリング台座をしっかりと洗浄し、M6の長ボルトを通して上からナットを締め付けることでベアリングを押し込んでいくものです

やってみたのですが、残念ながら斜めに圧入されてしまい、うまくいきませんでした

斜めに入ってしまったベアリングは残念ながら修正できず、引き抜きましたが、その中で割れてしまいました

やはりセラミックベアリングは扱いに注意が必要そうです

ということで、結局は古典的な方法でベアリングを打ちました

ヒートガンでベアリング台座を暖めて多少なりとも膨張させて入りやすくしたうえで、ベアリング打ち込み具とハンマーを使って丁寧に打ち込みました

これで曲がりなくしっかりと打ち込むことができました

 

ホイールの回りがこれまでのものとは比べ物にならないくらい軽く伸びるようになったので、次の大会が楽しみです

 

最後に、ステップ部分のすべり止めです

これまではストライダー純正のすべり止めを使っていました

ストライダー スペアパーツ フットグリップテープ(2枚セット)【クラシックモデル対応】

価格:275円
(2024/3/6 11:12時点)
感想(4件)

しかし、最近カーブがうまくなってきたこともあるのでしょうが、貼って2週間で左の写真のようにぼろぼろになってしまいます

できる限り安く、大量に購入したかったので、いろいろと探した結果この商品を見つけました

送料無料 滑り止めテープ ノンスリップテープ 粘着テープ 防滑 階段 凹凸 50mm幅 25mm幅 ザラザラ 安全対策 転倒防止 ブラック 黒

価格:970円
(2024/3/6 11:15時点)
感想(0件)

屋外使用も可能な、階段用のすべり止めテープです

表面は粗目のサンドペーパーみたいになっており、すべり止め効果はかなりあると思います

長さも5mもあるので頻繁に貼り替えてもかなり長く使えそうです

テープの強さも十分なので、リアフォークの曲がりにもしっかりと追従してくれるので車体の形にも影響されず汎用性があります

 

最後に、ハンドルの太さが気に入らないようなのでグリップ部分の太さが細いハンドルを購入してカスタムをしていきたいと思います

 

親ばかかもしれませんが、親にできることはできる限りの装備を揃えてあげること、いい練習環境を整えてあげること、大会に出る機会を増やして場慣れさせてあげることくらいしかないので、子供が本気のうちはこちらも頑張っていきたいと思います