ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

夏休みDIYでガレージ大掃除!

これまで2回にわたって可動棚取り付けをまとめました

www.omsincarandhouse.work

www.omsincarandhouse.work

それに続いて夏休みの自粛期間中に一気にガレージDIYを進めて大掃除しました

入居して1年半が経ち、どこにも置けないものや念のためのストックなどを便利に置いておけるので、ガレージは荒れ放題になってしまいました

今回はより快適に、きれいに過ごせる空間を目指してDIYをすすめました

 

延長コード取り付け

まずは意外と使い勝手が悪かったコンセント関連です

f:id:omsin:20200816220413j:plain

ガレージ内は屋外基準で設備が選択されているので、コンセントは真ん中の写真のように防雨カバー付きで、下からのぞき込まないとコードを挿せません

まして、このような奥まった場所に設置してしまったため、入居してからこれまで使ったことがありませんでした

そこで、使いやすくするために延長コードを購入して取り付けました

場所はキャビネットを置いている前面の壁です

ちょうどゴム手袋の箱を取り付けた部分の下になります

f:id:omsin:20200816220912j:plain

3mのスイッチ付き延長コードを壁に沿わせて配線しました

ちょうど基礎との境目の目地部分の段差に隠すように配線できたので、ものにつぶされたるする心配はなさそうです

この位置にコンセントが来たので、かなり作業効率がupしました!

コンセントを挿すためにわざわざしゃがみこまなくていいのはストレスフリーです!

ガレージなど、半屋外の空間を設計する際はコンセントなどの設備関連の基準や仕様をしっかり確認して、使いやすい高さ、場所に設置しておくことをおススメします

 

壁掛けフック取り付け

これまで適当に立てかけておいていた台車と扇風機の収納です

f:id:omsin:20200816221531j:plain

入居直後に購入してずっと立てかけておいてあったのですが、ゴミが溜まるのと取り出すと他のものが倒れてしまったりといろいろと問題があったのでこの際に大きくリメイクしました

可動棚の取り付けで空いた壁のスペースにL字フックを取り付けてそれぞれ専用の場所を設定しました

これで床からも浮かせて置いておけつので、埃やごみが下にたまることは無くなります!

こういった長物関係も、床から離して収納できるように設計するほうがいいと思いますので、設計時に注意してみてください

 

小物専用収納場所設定

f:id:omsin:20200816233004j:plain

これまで床置きだったnismoの折り畳みステップを壁掛けにするためにL字フックを取り付けました

このためにこれまでnismoのメッシュテーブルをぶら下げていたフックを拝借する形になってしまったため、はるか昔に購入して日の目を見ていなかったスパナデザインのフックをテーブル用に回しました

取り付けね地は共用でき、ネジの取り付け幅なども奇跡的に同じだったため、追加で穴を開けることなく取り付けできました

使用頻度が高いものは専用のフックにぶら下がっていた方が圧倒的に効率が上がります

今回使用したスパナフックはこちらです

スパナ型フック ハンガーフック ウォールフック アイアン インテリア おしゃれ DIY | 品番INK-0801126H

価格:1,078円
(2020/8/16 23:35時点)
感想(0件)

スパナ以外にも多くの工具のデザインのフックがあるので、ちょっとおしゃれな空間を作るにはおススメです

 

廃段ボール収納移設

これも入居後からの課題でした

f:id:omsin:20200816222311j:plain

これまではキャビネットと奥に置いたアルミラックとの間の空間に立てておいたのですが、奥のアルミラックが可動棚になったことで奥の支えがなくなったため廃段ボールを立てておくことができなくなりました。。。

そこで、2か所あるガレージ収納の奥の方のさらに奥の角に移設することにしました

この場所は引っ越し時からそのままになっている念のためストックが多量に詰まった段ボールが置かれていた場所です

ひとまずその段ボールを避けるとかなりの空間が確保できました

f:id:omsin:20200816222918j:plain

ここに廃段ボールを置いておくためには片側に支えが必要です

そこでDIYで作成することにしました

塩ビ管やステンレス管などの選択肢はあったのですが、壁に取り付けるフランジがホームセンターではなかなか手に入らず、ようやくステンレス管のフランジを見つけたのでステンレス管で作ることにしました

強度も考え、使用したのは25mmとやや太めのステンレス管です

コの字にして使う予定だったので、エルボと呼ばれるジョイントでつなげるわけですがこれがそのままではがばがばですぐに外れてしまいます

試しに木工用ボンドを垂らして挿してみましたが全くダメでした

あきらめかけていた時に昔に購入した金属用のボンドが出てきたので使ってみると、あっという間に固定できました!

ステンレス管DIYをされる方は必須の材料です!

f:id:omsin:20200816223635j:plain

そして形を決めてからアイアンペイントで塗装します

後は壁に取り付けで完了です

床面から15cmほどの基礎ブロックの上から取り付けしましたが、小さな段ボールでもしっかりと引っかかってくれるので問題なく使用できそうです

奥行き30cm、高さ65cmで作成しましたが、高さも強度も十分でした!

これで廃段ボールを人目につかない場所にしまっておくことができるようになりました!

 

スロープストッカー

これはZのジャッキアップの際に必須なものです

f:id:omsin:20200816223943j:plain

もともとの純正車高が低めな上に、フロントリップを付けてしまっているのでフロア邪気が入りません

そのため、ジャッキアップの際にはいったんスロープに載せてからジャッキをかける必要があるのです

出動機会が少ない割に場所をとるので、これまでは念のためストックの段ボールの中に押し込められていました

今回専用の収納スペースを作成して置いておくことにしました

これまで何度か使用してきたタオル掛けDIYセットです

今回は16mmのパイプに一番高いゲンコを使用しました

段ボール置き場の脇のエアコンプレッサー収納場所の脇の壁を有効利用しました

やったことはとても単純で、場所と高さを確認してタオル掛けを取り付けて、上からスロープを差し込むだけです

トラックなどでタイヤ留めを収納している部分と同じ原理です

f:id:omsin:20200816225203j:plain

これで普段は使われないスロープも邪魔にならずにしっかりと収納しておくことができます

 

タオル掛け大量設置

これまでも何度も活躍しているタオル掛けですが、今回ガレージの空いた壁に大量に設置しました

f:id:omsin:20200816225401j:plain

まずは以前廃段ボール置き場になっていたキャビネットと可動棚との間の部分ですここには段ボールストッカーを作成した際に残った25mmのパイプ25cm分を使いまわしました

この部分は周りのアイアン製品もすべて黒で統一されているので、アイアンペイントで塗って使用しています

ただ、タオル掛けにしては短すぎるのでカーテン用のクリップをパイプに通して小物をクリップ留めできるようにしました

これにより作業中の説明書や設計図、袋入りのネジ類などをきれいにストックしておくことができるようになりました!

パイプが太いので、後からS字フックなどを追加する際にはいちいちゲンコを外して再度取り付ける必要はありますが、スペース的にそんな必要でいは出てこないと思っています

雰囲気も周囲と合い、なかなか使い勝手がよくなりそうです

f:id:omsin:20200816225300j:plain

続いては奥側のガレージ収納の壁面です

ちょうどタイヤラックと段ボール置き場の間になります

ここはこれまでニトリで買った床置き式のタオル掛けが置いてあった場所ですが、床置き式はなかなか不都合が多かったため数回使ってほぼ使われない状態でした

そこで、思い切って壁付けにしました

こちらもアイアンペイントで黒く塗っています

パイプの太さとゲンコの高さを2段で変えています

上段は13mmのパイプを一番低いゲンコで留めています

パイプにはカーテンクリップをたくさん取り付けてあり、基本的にはスポンジやムートンなどを挟んで干すようなスペースにしています

下段は16mmのパイプを一番高いゲンコで固定しています

こちらは普通のタオル掛けとして使うための設定です

これで洗車後の濡れ物関係をしっかりと乾燥させて仕舞うことができるようになりました!

 

ガレージモニター設置

この夏休みでついにガレージにモニターを付けてみました!

f:id:omsin:20200816230728j:plain

今回取り付けたのはこちらです

僕が学生時代に購入した10年以上前のアクオスです

20型ですが、かなり重たいです

我が家はテレビが大量にありますが、こいつは古すぎてどこにも活躍の場がなかったテレビです

今回は入居後に取り付けたオーディオラックを少し改造してそこにDVDプレーヤーを設置し、DVDが見れるようにモニターを設置することにしました

一番の目的はチビがDVDを見れるようにしてあげて、ガレージでの満足感をupさせることです

f:id:omsin:20200816231101j:plain

オーディオコンポ、TV、DVDプレーヤーと3台体制になるのでコンセントが足りません

そこでタコ足配線を使うのですが、以前に取り付けた25φの塩ビ管では到底通りません

新たに太いものに差し替えてもよかったのですが、そこまで準備していなかったので最終手段に打って出ました

真ん中の写真のようにコード自体をアイアンペイントで塗ってみました

そして一番右の写真のように塩ビ管のすぐわきをたるみが出にくいように引っ張りながら配線しました

すると意外と目立たなかったので、これはこれでありかなと思っています(笑

f:id:omsin:20200816231357j:plain

作業中の写真は見事にとり忘れました。。。

もともとのオーディオラックを端材を使って2段に作り替え、上段にコンポ、下段にDVDプレーヤーを収納しました

上段に小さな穴を開けてアルミラック用のワイヤーケースを取り付け、リモコン入れとしています

そしてその脇にテレビを取り付けました

テレビは壁付けです

テレビ壁掛け金具 モニター 10-27インチ LCDLED液晶テレビ対応 アーム式 回転式 左右移動式 角度調節

価格:1,900円
(2020/8/16 23:16時点)
感想(4件)

今回はこんな多関節タイプの金具を使用しました

さらに、音声出力もしっかりと拾ってコンポから出力できるようにしています

これでガレージでのAV環境がかなり整いました

作業中はほとんどラジオを聞いていますが、ちょっとした休憩中なんかは映像もあったほうが雰囲気は出ますね!

車関連の映像にしておけば、しゃれたショップのような雰囲気も演出できます♪

 

まとめ

夏休みももうわずかとなってきました

入居から1年半の経過の中で、やりたいなと思っていたことをぎゅっと濃縮して作業できました!

生活し始めると、どうしてもごちゃついてしまう部分が多くなり、その原因の一つが専用の収納場所が確保されていないことです

今回はタオル掛け用のパーツを多用して専用の収納スペースを作成していきました

ホームセンターで簡単に揃えられるパーツばかりなので、一度挑戦してみて下さい