ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

実際に住んでみて 我が家の和室編

今回は我が家の和室についてまとめてみます

以前の記事で紹介した通り、2階リビングの我が家にとって、1階の和室はサブリビングとして活躍してくれています

www.omsincarandhouse.work

  • 我が家の和室
  • 和室の扉
  • 和室の照明&カーテン
  • 和室の框
  • アクセント
  • 収納
  • 和室DIY
  • まとめ
続きを読む

【まとめ記事】コーティングおススメ商品

今回はこれまで紹介してきたコーティング剤をまとめてみます

 

ボディーコーティング

ボディーコーティング剤としてはピカピカレインを使っていますので、そのレビューをまとめています

www.omsincarandhouse.work

ピカピカレインの施工工程、直後の艶感についてまとめています

そして、施工後時間が経ってからのレビューがこちらです

www.omsincarandhouse.work

施工3か月後に長距離ドライブをする機会があったので、その後の洗車前の状態をレビューしています

 

ガラスコーティング

車の雨の日の安全性に直接影響するガラスの撥水性能を保つために必要なコーティング剤です

www.omsincarandhouse.work

我が家の3台すべてに施工してあるWindow crystalです

施工は比較的簡単で、効果は抜群です

撥水性能に加え、防汚性もあるので、汚れも水洗いできれいに落ちます

その効果のほどがこの記事になります

www.omsincarandhouse.work

施工から2ヶ月ノーメンテで日常使いした後の洗車前の状態です

水弾きはしっかりしており、効果もしっかり持続しています

 

ヘッドライト

最後にヘッドライトのコーティング剤です

www.omsincarandhouse.work

ヘッドライトの黄ばみ取り、コーティング剤はたくさんありますが、いろいろと使いまわって出会った古賀こちらです

施工はやや手間がかかりますが、効果は抜群で、何よりもその効果持続性が優れています

ヘッドライトの黄ばみはもともとの樹脂の劣化なので、根気強く何度もコーティングをするしかないのですが、少しでも長持ちした方がメンテナンスが楽で助かります

 

まとめ

いろいろと試しながらたどり着いたおススメのコーティング剤の記事をまとめてみました

愛車のメンテナンスで欠かせない洗車ですが、その効果を少しでも持続できるよう、コーティングDIYを試してみるのはいかがでしょうか

weekly summary 2019/9/29-10/4

今週のWeekly summaryです

f:id:omsin:20190912182359j:plain

  • 9月29日 小物を充実させてこだわりの空間に!
  • 9月30日 2019年9月太陽光発電収支
  • 10月1日 5.5畳の部屋のポイント
  • 10月2日 上部の空間を活用するための工夫
  • 10月3日 #こだわりのダイワハウス 当選!
  • 10月4日 Power Directorスライドショーの編集
  • まとめ

 

続きを読む

POWER DIRECTORのスライドショーの編集について

さて、今回は家ともクルマとも関係ない話題です

最近自作ムービーを作る機会がありました

ムービー編集ソフトとしては以前からCyberlink社のPOWER DIRECTORを使っています

今回はそんなPOWER DIRECTORの中でも、スライドショーモードの編集について書いてみたいと思います

 Power Directorって?

動画編集用の有料ソフトです

サイバーリンク公式オンラインストア

直感的に使えて初心者でも簡単に動画編集ができます

写真や動画などの素材からムービーを作成したり、BGMを入れたりすることができます

また、データ出力だけでなく、DVD、Blue rayにも焼くことができます

初期投資として1万強は必要ですが、1度買っておけば、その後の動画編集には事欠かない一品です

動作はそこまで重たくはないですが、ストレスなく編集しようとすると、CORE i5以上は必要です 

モリーSSDの方がいいと思います

 

編集画面

f:id:omsin:20191003175401j:plain

初期画面はこのようになっており、左上に写真や動画などの素材ファイルが表示され、それを下のタイムテーブルにドラッグして並べていくことで動画を作っていきます

音楽も同じです

このソフトは画像、音楽共に8列のタイムテーブルがあるので、同時に8つの映像を並べることができます

画像の切り替えの際のモーションなども充実しています

スライドショーモードとは

Power Directorに初めからついているモードで、ただ写真を流すだけでなく、バックやその流し方を、特定のテンプレートに入れてしまうものです

f:id:omsin:20191003175404j:plain

このように使いたい写真を選んだら

f:id:omsin:20191003175339j:plain

スライドショーに入れたいものをまとめて選んで上のスライドショーボタンを押します

するとこのようにテンプレートの選択画面が出てくるので、好きなテンプレートを選択します

f:id:omsin:20191003175342j:plain

後は次へを選択して、詳細編集に戻るとこのように、先ほど選択していた複数の写真が一つのスライドショーファイルにまとまっています

この状態で出力することもできますし、他の動画なども追加して編集を進めることもできます

ちなみに、このスライドショーはこのような感じになっています

ただの写真の切り替えではなく、少し雰囲気を持たせて流すことができます

スライドショーモードの問題点

さて、ここまでスライドショーモードの良い点を紹介してきましたが、いざ動画にまぜて作ろうとすると引っかかる部分が出てきます(僕もここでかなり悩みました。。。)

それが、

スライドショーモードで作成した動画は時間調整ができないのです!!

f:id:omsin:20191003175349j:plain

スライドショーを選択すると、作成されるデータの長さは試用する写真の枚数により勝手に決まります

そして、普段の編集通りにスライドショーのデータを好みの長さにトリミングしてみると、なんと再生速度が上がってそこまでで完遂するのではなく、その時点までの映像で切れてしまうのです!

※この点は後で比較動画を載せておきます

つまり、長い動画を作っている途中に、このスライドショーのデータを組み込もうと思うと、時間調整ができずに行き詰ってしまうのです。。。

これが、このモードの一番の欠点です

スライドショーモードの欠点の克服法

さて、そんな欠点もちょっとした工夫で克服できます

検索の仕方が悪かったのか、この解決法が全然見つからなかったので、載せておきます

それは、一度動画として出力してしまうことです!

それによって、スライドショーモードのデータが、一つの動画データとなるので、普通の動画編集のように早送り再生などが使えるようになります

f:id:omsin:20191003175353j:plain

一度スライドショーモードのデータを1つの動画として出力し、それを取り込みます

そして、タイムラインに移して、右クリック→動画の編集→パワーツール→動画速度

と進みます

f:id:omsin:20191003175355j:plain

するとこのような画面になり、トータルの秒数で動画全体を早送り再生できます

f:id:omsin:20191003175358j:plain

同様の手順でパワーツール内の逆再生なども選択できます

これらを並べて比較した動画がこちらです

それぞれの説明です

①元データ:普通にスライドショーモードにしただけです

②元データのカット:スライドショーモードのデータをそのままトリミングしたものです

③再生時間変更:克服法に記載した方法で再生時間を短縮したものです

④逆再生:克服法のおまけの方法で逆再生設定したものです

①と②を比較すると、スライドショーが途中で途切れてしまっています

しかし、①と③を比較すると、再生速度が上がりスライドショーが完遂できるようになっています

ちなみに、②と③の所要時間は合わせてあります

④はおまけです(笑

自力で編集していると、②の状態に陥って先に進めなくなってしまいがちですが、このように一工夫することで問題解決できます!

出力するときのアドバイス

一度動画データとして書き出して再度取り込んだ際に起こりがちなのが画質の低下です

これは、初回に書き出した画質以上の画質にはならないためです

そこで、少しデータは重たくなりますが書き出しデータの画質を高めにしておくことをおススメします

ちなみにPower Directorの場合、H.265という高画質企画でさらに、4K画質まで選択できます

先ほどの動画を書き出し画質を変えてみたものがこちらです

4Kはあまりにもおもたいので、2Kとしています

YOU TUBEなので、そこ前大きな差は感じませんが、実際にPCの画面で見ると雲泥の差です

初回は2Kや4Kで出力しておくことで、細かい部分まで奇麗なスライドショーを動画内に組み込むことができるようになります

まとめ

動画編集ソフトPOWER DIRECTORの紹介と、一部機能の弱点克服法を紹介しました

結婚式のムービーや子供の成長ムービーなどを編集し足りするときに活躍するソフトです

このような機能を使うことでより印象的なムービーに仕上げることができます

動画編集をお考えの方や、POWER DIRECTORで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

#こだわりのダイワハウス 当選!!

先月インスタグラムでダイワハウスが展開していた#こだわりのダイワハウスキャンペーン

ダイワハウスで家を建てた後の人で、インスタグラムで#こだわりのダイワハウスをつけて自宅のこだわりポイントの写真をアップすると、抽選でコップが当たるというキャンペーンです

せっかくなので僕も参加してみました!!

 

その記事がこちら

f:id:omsin:20191002213428j:plain

前日にブログでこんな記事を書いていたので、その内容をまとめたものです

www.omsincarandhouse.work

 

インナーガレージハウスという特性を生かして、そのガレージと居住空間をつないで、かつ、愛車をきれいに切り取る窓です

まさに我が家のこだわりポイントです!

 

その結果、大賞は逃しましたが、抽選に当たりコップが送られてきました!

f:id:omsin:20191002213411j:plain

送られてきたのがこちら

富山の誇る能作の錫製コップです!

本来はNOUSAKUのロゴが描かれている部分にXEVOΣPREMIUMのロゴが書いてあります

f:id:omsin:20191002213421j:plain

天井高のXEVOを現わしてか、背の高いコップになっています

 

このコップでビールを飲むと最高においしいです!

 

こういったキャンペーンに当たったことがないので、本当に当たるんだとびっくりしました!

キャンペーンに関係なく、能作のコップはおススメです!

ガレージD.I.Y 上部の空間を活かすための工夫編

ガレージなど、多目的な空間を有効活用する方法の一つに、上部の空間の利用があります

そのために造作で棚を付けることもありますが、実際に生活を始めてから設置した方が、より有効活用できることが多いかと思います

そこで、今回は我が家で行ったDIY収納棚取り付けについてまとめてみます

  • ガレージのデッドスペース 
  • 我が家のDIY
    • ①収納棚の取り付け
    • ②小分け棚の取り付け
    • ③タイヤラック
  • まとめ

 

続きを読む

実際に住んでみて 5.5畳の部屋のポイント編

新築を計画していく際に必ず問題となってくるのが、部屋の広さの問題です

最近ではリビングにスタディスペースを設ける代わりに子供部屋を小さくするのが主流のようですが、実際にどの程度の広さなのかの感覚はつかみにくいものです

今回は我が家の子供部屋の広さをベースに考えてみたいと思います

  • 子供部屋の広さは?
  • 我が家の子供部屋
    • スタディスペースの設置
    • 子供部屋の間取り
    • 使い勝手
    • 不便な部分
    • この子供部屋設計時のポイント
      • ①窓は少し高めの腰窓のみにした
      • ②クローゼットと入り口を同じ面に集約した
      • ③コンセントはすべての角に設置した
      • ④少し明るいトーンの床材にした
    • この子供部屋の後悔ポイント
      • ①ドアを引き戸にしなかった
      • ②クローゼットの扉を引き違いにしなかった
  • これから設計する方へのポイント
  • まとめ

 

続きを読む