ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

お金の話

2023年 我が家の愛車の燃費まとめ

昨年に引き続き、今年も昨年の我が家の愛車の燃費のまとめてみます 昨年は途中でZをBRZに買い替えていますが、BRZは納車後から全く走っていないので今回は入れていません NISSAN Fairlady Z Z33 NISSAN ELGRAND 2.5Highwey star urban chrome NISSAN X-TRAIL…

確定申告シーズンなので、昨年のふるさと納税をまとめてみる 2022年編

今回は確定申告の時期になったので昨年我が家で行ったふるさと納税をまとめてみます 昨年の寄付総額 コストコ会員権クーポン シャインマスカット カップアイス ミルク 電工ペンチ トイレットペーパー ボックスティッシュ 麦茶 500mlペットボトル 3か月定期便…

2022年 我が家の愛車の燃費まとめ

昨年に引き続き、年明け1発目は昨年の我が家の愛車の燃費のまとめです 昨年は途中でMINIをエクストレイルに買い替えているので、4台分になります NISSAN Fairlady Z Z33 NISSAN ELGRAND 2.5Highwey star urban chrome NISSAN X-TRAIL 20Xi Vセレクション MI…

ビッグモーターで中古車を売却するときの流れとポイントをまとめてみる

今回はクルマネタです 以前記事にした通り、MINIを売却しました その経緯は以前の記事にまとめています 今回はその際に使用したビッグモーターについて少しまとめてみたいと思います 中古車売却の手順 ビッグモーターで売却する際のポイント 1)査定までに…

確定申告シーズンなので、昨年のふるさと納税をまとめてみる

今回は確定申告の時期になったので昨年我が家で行ったふるさと納税をまとめてみます 昨年の寄付総額 都城市 高城の里 豚肉3.6kgセット 根室市 ウニバター 弟子屈町 ウニいくら丼 須坂市 シャインマスカット 訳アリ 400g×4パック まとめ

2021年 我が家の愛車の燃費まとめ

年明け1発目は昨年の我が家の愛車の燃費のまとめです Zについては以前に書いた通り 走行距離 2506㎞(odo 96100km) 給油量 254.34L 実燃費 9.85km/L ガソリン代 41,931円 という結果でした そこで、残りの2台についてもまとめてみます

冬の寒波で水道代がえらいことになった💦

今年の冬は富山県では数十年ぶりの大雪に見舞われ大変なことになりました www.omsincarandhouse.work 当ブログでも被害の状況などを何度か記事にしています そんな中、我が家ではトイレが詰まるなどの不具合もあり、なかなか大変は期間を過ごしました そして…

デュアリスを降りるために廃車買取サービスに申し込んだ体験談

最近ネット広告などで廃車買取のCMをよく目にします 不動車、事故車など、どんなクルマも買い取ってくれるというサービスです エルグランドへの乗り換えのためにデュアリスをどうするか考えたときに、年式も古く走行距離も多かったので廃車買取サービスに申…

使い勝手の悪いポイントが意外と使いやすかった!

今回は買い物でもらえるポイントについての話題です ポイントについては、いろいろなポイントカードやクレジットカードなどがあり、お店ごとにばらばらについてくるのが一般的です これを集めておけば、次回買い物時に割引になったりとお得に買い物ができる…

趣味の維持のための出費。。。

今年も5月になりました そしてコロナで大変な時期ではあるにもかかわらず、毎年恒例のこいつが届きました 自動車税の納付書です 我が家は3台の車があるので3通です 2000ccの車が2台と3500ccの車が1台で、Zに至っては初年度登録から13年以上たっているので…

こんな時期にあいつの通知が来た。。。

世の中ではコロナウイルスで大変ですね 我が家のある富山県も後半まで感染者0で頑張っていたものの、1人出た後はバタバタと感染者が増え、今では院内クラスターなんて話題になってしまっています もともと何人かはいたのでしょうが、きっかけがなく検査され…

ふるさと納税返礼品 野菜定期便 第2便

昨年末に節税対策として行ったふるさと納税ですが、高知県からの野菜定期便は寄付から1年間、3か月ごとに地域の野菜が送られてくるというものです www.omsincarandhouse.work この記事に書いたように、第1便は昨年12月に届きました いくつか使い慣れない野菜…

住宅ローン減税を受けるための確定申告書類作成 まとめ

今年はコロナウイルスの影響で確定申告の期限が1ヶ月延びて4月16日までになりました このブログでは今年初めて住宅ローン減税を受けるために確定申告をするための書類準備についてまとめてきました ここでその記事をまとめておきます 書類の準備 医療費控除…

確定申告書類作成②

さて、ついに住宅ローン減税用の書類作成です これまでの経過はこの記事をどうぞ まずは書類集めからです www.omsincarandhouse.work www.omsincarandhouse.work www.omsincarandhouse.work そして前回ようやく確定申告書の作成に取り掛かりました www.omsin…

確定申告書類作成 その①

さて、これまで住宅ローン控除なども含めいろいろと準備してきたので、ようやく確定申告用の書類を作成していきます 写真が多くなるので数回に分けていきます 最近はインターネットで書類を作成して印刷すれば済むので楽ちんです 【確定申告書等作成コーナー…

医療費控除に向けた書類作成

確定申告ネタです 今回は医療費控除に向けた書類作成です 住宅ローン減税を受けるためには確定申告が必要です その際に医療費控除に関しても申請することで所得控除を受けることができます 医療費控除については年間医療費で10万円を超えた部分の金額が所得…

住宅ローン減税のための書類準備 受取済みの書類

前回、住宅ローン減税を受けるために必要な公的書類についてまとめました www.omsincarandhouse.work 今回は住宅引き渡しまでの間に渡される大量の書類の中から住宅ローン減税を受けるために必要な書類をまとめていきます 補助金の証明書 ZEH補助金証明書 太…

実際に住んでみて 太陽光発電1年間の収支

今日は2019年1年間の太陽光収支をまとめてみます 入居が3月でラッキーなことに4月から売電が開始できたので、売電効果もそれなりにありました まずは電力ベース(kwh)から これが今年の発電収支です 日照時間の長い5月から9月にかけては発電量が使用量を上回…

ZEH補助金を受けた後に注意しないといけないポイント

最近は家を購入する際にもらえる補助金が数多くあります 我が家も補助金をいくつか取得しました www.omsincarandhouse.work 多くの補助金は事前の準備がたいへんで、申請さえしてしまえばほとんど問題なくもらうことができます そんな中、ZEH(zero energy ho…

ふるさと納税で野菜定期便を頼んでみた

確定申告が近づいてきたので、今回はふるさと納税のネタです 毎年我が家では3か所くらいの自治体にふるさと納税しています とはいえ、返礼品として選ぶのは普段食べないようなちょっと贅沢な品が多いです 昨年はウニ・いくらのセット、ウナギ、ミカンでした …

せっかくなので、プレミアム付き商品券を買ってみた

さて、昨今の不景気さらには消費税増税への対策として打ち出されたプレミアム付き商品券ですが、我が家も購入可能な条件を満たしたので買ってみました その辺をレポートしてみます プレミアム付き商品券とは 購入可能な人 使用可能な場所 購入場所 我が家の…

実際に住んでみて 不動産取得税の話編

新築住宅を取得すると必ずかかるのが税金です 大きなものとしては不動産取得税といわれるもので、土地と住宅それぞれにかかり、取得した半年から1年後に課税され、納付しなくてはいけません 土地にかかる取得税は特定の条件を満たして住宅を建設すると還付さ…

【まとめ記事】マイホーム購入の際のオカネの話

マイホーム購入に当たっては、どうしてもお金の話は気になるところです 切実な問題ではあるものの、なかなか周囲には相談しにくい内容です 今回は我が家が経験したお金関連の記事をまとめてみました 住宅ローンの話 補助金に関して インテリアフェアについて

マイホーム契約に向けての準備 家具はどう買うべき?インテリアフェアv.s.施主支給編

今回は家具の買い方について書いていきたいと思います 家具の買い方なんてたくさん方法はありますし、正解はないと思います 住宅メーカーから紹介されるインテリアフェアでの購入と実店舗やネットでの購入による施主支給のメリットとデメリットについて、実…

マイホーム契約に向けての準備 フルローンでも実はこんなに現金が必要です💦編

今日は少しお金の話を。 僕はどうしても家が建てたかった。マイホームへのあこがれが強かったです。 そして、富山という地で就職し、仕事を続けていく中で、富山県の風習(男は家を建てて一人前!)という風習も背中を押してくれたので、30歳で家を建てまし…

マイホーム契約に向けての準備 気を付けたい補助金のトラップ編

我が家もしかりですが、マイホームを建設しようと考えたときに様々な補助金を調べて活用したいと考えるかと思います 一口に補助金といっても、国や政府からのもの、地方公共団体からもの、住宅メーカーからのものなど、いくつか種類があります それぞれに申…